データインテグリティセミナー

2020年2月18日収録

本コンテンツは有料(550円/月、登録後7日間無料)です。会員登録およびクレジットカード登録が必要です。
有料コンテンツを視聴する場合は、会員登録が終了したのちにクレジットカードの登録をお願いします。

  1. データインテグリティの誤解
  2. データインテグリティとは
  3. FDAの期待と指導の変遷
  4. データインテグリティに関する規制要件
  5. 用語の定義
  6. 電子生データとは
  7. ALCOAとは
  8. リスクベースドアプローチ
  9. リスクマネジメント
  10. SOPの作成方法
  11. ハイブリッドシステムの問題点
  12. コンピュータ化システムの見直し
  13. Self Inspectionの重要性

データインテグリティ書籍

ーデータインテグリティ規程・手順書テンプレート付きー
当局要求をふまえたデータインテグリティ手順書作成の要点
昨今,製薬業界ではデータインテグリティに関する関心が高まっている。
しかしながら,多くの製薬企業・医療機器企業で業務を行っている方々から,講演・書籍を執筆しているコンサルタントに至るまで,適切にデータインテグリティを理解している人は少ないと思われる。本書は,データインテグリティの真意を適確に解説し,多くの思い込みや勘違いを正すために執筆した。

筆者は,多くの場合,データインテグリティは,「不正」に焦点が当てられているように感じている。しかしながら,データインテグリティにおいて焦点を当てるべきは,不正のみではないのである。 ・・・中略・・・

データインテグリティの目的の1つとして,データが改ざんされていないことを保証することが挙げられる。上述の通り,患者の安全性にとって,故意によるデータの改ざんも入力ミスや転記ミスといった事故による改ざんも等しく問題となる。
多くのデータインテグリティに関するセミナーや書籍においては,悪意のある不正な改ざんに焦点が当たり過ぎている感がある。
しかしながら,不正による改ざんがそんなに多いわけではない。製薬企業として確立し対応しなければならないのは,不正よりも悪意のない改ざんである。 ・・・中略・・・

本書では,データインテグリティを正しく理解した上で,患者の安全性を担保できるよう,データインテグリティの要求事項を適切に反映したSOP の作成方法についてわかりやすく解説した。本書が製薬業界における安全性担保の一助になれば光栄である。<本書「はじめに」より抜粋>

ご購入はこちら

データインテグリティ規程・手順書

データインテグリティ規程
2019年春にGMP省令が改正されます。 改正内容の中で最もインパクトがあるのが「データインテグリティ」に関する手順の作成でしょう。 製薬企業は可及的速やかにデータインテグリティに関する手順書の作成が求められます。
データインテグリティ手順書は企業で1冊作成すれば良いのではありません。
すべての組織、手順書の中にデータインテグリティの要件を追記することを求めています。
では、いったいどのような要件と手順を各SOPに記載すれば良いのでしょうか。
本データインテグリティ規程のひな形は、貴社の各手順書にデータインテグリティの要件を追記するためルールを規定しています。

ご購入はこちら

データインテグリティ手順書
2019年春にGMP省令が改正されます。 改正内容の中で最もインパクトがあるのが「データインテグリティ」に関する手順の作成でしょう。 製薬企業は可及的速やかにデータインテグリティに関する手順書の作成が求められます。
データインテグリティ手順書は企業で1冊作成すれば良いのではありません。
すべての組織、手順書の中にデータインテグリティの要件を追記することを求めています。
では、いったいどのような要件と手順を各SOPに記載すれば良いのでしょうか。
本データインテグリティ手順書のひな形は、貴社の各手順書にデータインテグリティの要件を追記するための手順と要件を明らかにしています。

ご購入はこちら