1. HOME
  2. 書籍
  3. [書籍] 臨床試験/臨床研究におけるQMS実装(Issueマネジメント・CAPA策定)と試験デザインへのQbD活用

書籍

専門書籍一覧

[書籍] 臨床試験/臨床研究におけるQMS実装(Issueマネジメント・CAPA策定)と試験デザインへのQbD活用






臨床試験/臨床研究におけるQMS実装と試験デザインへのQbD活用 | イーコンプライアンス



医薬品開発
臨床試験
品質マネジメント
QMS
QbD

臨床試験/臨床研究におけるQMS実装
(Issueマネジメント・CAPA策定)と
試験デザインへのQbD活用

ICH E6(R3)・E8(R1)/改正GCPガイダンスに対応した
臨床試験の品質向上と効率的な実施のための実践ガイド

【製本版】49,500円(税込) / 【製本版+ebook版のセット】60,500円(税込)

編著者: 松山 琴音、筒泉 直樹
発行: サイエンス&テクノロジー株式会社

今すぐ申し込む

書籍概要

ICH E6(R3)やE8(R1)により、臨床試験/臨床研究の品質向上がさらに進み、QM活動が臨床試験/臨床研究を運用する上で重要な課題となります。

本書は、臨床試験/臨床研究の品質を確保するためのクオリティマネジメント(QM)活動として、想定されるIssue/Riskの原因やImpactを基本的なQMSアプローチに落とし込む具体的な方法を提案しています。

各専門分野の方々の見解・経験を反映した本書により、製薬企業担当者の業務効率化を図り、より良い医薬品の開発に貢献します。

ICH E8(R1)および E6(R3)の最新動向と要求事項を解説

Quality by Design(QbD)とCritical to Quality Factorsの実践的アプローチ

リスク・ベースド・アプローチ(RBA)の計画と実装方法

医療機関におけるQMS実践(従来型・DCT)の事例紹介

日米欧の規制当局における最近のGCP査察指摘事例と着眼点

目次

詳細目次

緒言

■第1部:ICH E8(R1)及びE6(R3)に関する最新動向
  • 第1章 ICH E8(R1)ガイドラインの目的と要求事項
  • 第2章 ICH E6(R3)の動向と方針
■第2部:ICH E6(R3)を見据えた臨床試験(臨床研究)デザインにおける質の設計とリスク管理
~Quality by Designと質に関する重要な要因(critical to quality factors)~
  • 第1章 臨床試験のデザインの構成要素・データソース
  • 第1節 臨床試験/臨床研究のクオリティ・バイ・デザイン(QbD)に関する基本的考え方と計画段階で必要な要素
  • 第1-1項 臨床試験(臨床研究)デザインにおける目標設定とQbDによる質の組み込み、考慮すべきリスクとは。
  • 第1-2項 「質に関する重要な要因」への対応
  • 第1-3項 Stakeholder Engagement
  • 第1-4項 研究計画シノプシスの作成とQbDコミュニケーションプロセス
  • 第1-5項 研究計画の立案〜フルプロトコルの作成のプロセス
  • 第2節 臨床試験/臨床研究のリスク・ベースド・アプローチ(RBA)に関する基本的考え方と計画段階で必要な要素
  • 第3節 品質許容限界(QTLs) の設定QTLとして設定すべき項目
  • 第4節 計画段階におけるStakeholder Engagement〜患者市民参画(リテラシー向上)
■第3部:ICH E6(R3)を視野に入れた臨床試験/臨床研究のマネジメントとQMS実装
~海外GCP査察動向をふまえて~
  • 第1章 ICH E6(R3)を視野に入れた実施段階での臨床試験マネジメント
  • 第1節 臨床試験/臨床研究QMSの考え方とリスクマネジメント
  • 第2節 臨床試験/臨床研究の実施段階におけるリスク・ベースド・アプローチ(RBA)の実践
  • 第3節 CAPAと変更管理
  • 第4節 実施段階におけるStakeholder Engagement〜患者市民参画(リテラシー向上)
  • 第2章 臨床試験/臨床研究でのQMS要件と実装
  • 第1節 品質マネジメントシステム(QMS)とは
  • 第1-1項 従来型の臨床試験実施のためのQMS
  • 第1-2項 定常的プロセスのBuild in Qualityに関する取り組み
  • 第2節 医療機関における臨床試験/臨床研究QMS実践(従来型・DCT)
  • 第2-1項 臨床試験/臨床研究におけるプロセスアプローチの実態調査結果
  • 第2-2項 医療機関におけるQMSマネジメントの実例
  • 第2-3項 Decentralized clinical trial(DCT)でのQMSモデル
  • 第3節 監査におけるリスクベースドアプローチ(Risk-based approach)
  • 第3章 日米欧の規制当局における最近のGCP査察指摘事例と着眼点
第1部 ICH E8(R1)及びE6(R3)に関する最新動向
  • 第1章 ICH E8(R1)ガイドラインが目指す臨床試験の姿
  • はじめに
  • 1.ICH E8ガイドラインとは
  • 2.ICH E8ガイドライン改定の経緯
  • 2.1 GCP renovation
  • 2.2 ICH E8(R1)ガイドライン作成の経緯
  • 3.ICH E8(R1)ガイドラインが目指す臨床試験
  • 3.1 ICH E8(R1)ガイドラインの概要
  • 3.2 臨床試験における質とは
  • 3.3 ICH E8(R1)ガイドラインのその他の改定のポイント
  • おわりに
第2章 ICH E6(R3)の動向
  • はじめに:ICH-E6とは
  • 1.GCP renovationの背景
  • 2.現行のICH-E6(R2)の問題点
  • 3.公開されたICH-E6(R3)ドラフトの構成
  • 4.ICH-E6(R3)の適用範囲
  • 5.Proportionalityの概念
  • 6.モニタリングの近代化
  • 7.Data Governanceの新設
  • 8.有害事象の因果関係の考え方
  • 9.Stakeholderの研究への関与
  • 10.Decentralized Clinical Trialへの対応
  • 11.Essential recordsの考え方
  • 12.Annex 2はどうなるか
  • おわりに

書籍情報

  • 書籍コード: P177 / EP177a (ebook版)
  • 発売日・配信開始日: 2024年9月11日
  • 体裁:
    • ■B5判 並製本 218頁(製本版)
    • ■B5 PDF 218頁(ebook版)
  • 価格:
    • 【製本版】49,500円(税込)  定価:本体45,000円+税4,500円
    • 【製本版+ebook版のセット】60,500円(税込) 定価:本体55,000円+税5,500円

※ebook版は、PDF (印刷・データコピー不可) WEBブラウザ上または専用アプリケーション(bookend)より閲覧可能です。

※製本版とebook版の内容は同一です。

※本書籍は、サイエンス&テクノロジー株式会社より発刊しております。

※当社ホームページからお申込みいただきますと、サイエンス&テクノロジー株式会社からご郵送にて書籍等をお送りします。

※ご請求書(PDF)は、弊社よりご購入時にご入力いただきましたメールアドレスに添付しお送りいたします。

※書籍・セミナー・イーラーニングBOOKのご注文に関しましては株式会社イーコンプレスが担当いたします。

関連商品

臨床試験の品質向上のための実践ガイド

ICH E6(R3)・E8(R1)に対応した臨床試験/臨床研究のQMS実装と試験デザインへのQbD活用について、専門家の知見をぜひご活用ください。

【製本版】49,500円(税込) / 【製本版+ebook版のセット】60,500円(税込)

今すぐ申し込む

お問い合わせ

株式会社イーコンプレス   丁田 由美
〒630-0244 奈良県生駒市東松ヶ丘1-2 奥田第一ビル102
TEL:
050-3733-8134
FAX:
03-6745-8626
Email:
info@ecompress.co.jp

お支払い方法

銀行振り込みを選択された場合は、貴社お支払い規定(例:翌月末までにお振込み)に従い、お振込みをお願いいたします。恐れ入りますが、振り込み手数料はご負担くださいますようお願いいたします。

ご購入の際は、事前に会員登録をしていただきますとポイントが付与され、ポイントはセミナーや書籍等のご購入時にご利用いただけます。

会員登録はこちらから行ってください。

お見積書や領収書が必要な場合もお申し付けください。