1. HOME
  2. セミナー
  3. 品質管理
  4. 金属の腐食メカニズム、材料耐食性と防食技術事例

金属の腐食メカニズム、材料耐食性と防食技術事例

腐食問題の解決・腐食調査のための必要知識

腐食現象、材料耐食性、防食技術を基礎から学ぶ
実務に向けた原理・要点と事例解説

🗓️ 2025年7月30日(水)10:30~16:30

今すぐ申し込み

セミナー概要

1日で体系的に学べる!腐食の原因調査から防食対策を提案できる知識、考え方を習得

🔬 学べる内容

  • 腐食現象の基礎理論
  • 材料耐食性の評価方法
  • 防食技術の実践手法
  • 腐食調査の進め方
  • 実務に活かせる事例解説

💡 習得できるスキル

  • 腐食原因の特定能力
  • 防食対策の提案力
  • 材料選定の判断力
  • 腐食問題の解決思考
  • 実務での応用力

講師紹介

安藤

安藤 克己 氏

安藤技術士事務所 所長

金属材料の腐食・防食分野において豊富な実務経験を持つ技術士。多くの企業で腐食問題の解決に携わり、実践的な知識と豊富な事例を基にした分かりやすい講義で定評がある。

学習内容

1. 腐食現象の基礎

  • 腐食のメカニズム
  • 電気化学的腐食理論
  • 腐食の種類と特徴
  • 環境因子の影響

2. 材料耐食性評価

  • 耐食性試験方法
  • 材料選定の基準
  • 腐食環境の評価
  • 寿命予測手法

3. 防食技術の実践

  • 表面処理技術
  • 防食コーティング
  • カソード防食
  • インヒビター利用

4. 腐食調査の進め方

  • 調査計画の立案
  • 分析手法の選定
  • データ解析方法
  • 報告書作成

5. 実務事例解説

  • 設備の腐食事例
  • 対策の効果検証
  • 失敗事例と教訓
  • コスト効果分析

6. 問題解決手法

  • 原因分析の進め方
  • 対策の優先順位
  • 継続的改善方法
  • 予防保全の考え方

対象者

  • 腐食問題に携わる技術者
  • 材料開発・選定担当者
  • 設備保全・メンテナンス担当者
  • 品質管理・品質保証担当者
  • 研究開発部門の方
  • 腐食調査を行う方
  • 防食技術を学びたい方

受講効果

  • 腐食現象を体系的に理解
  • 適切な防食対策を提案可能
  • 材料選定の根拠を明確化
  • 腐食調査の効率化
  • 実務での問題解決力向上
  • 予防保全の実践
  • コスト削減効果の実現

開催概要

📅 開催日時

2025年7月30日(水)
10:30~16:30

💻 受講形式

Live配信(Zoom)
アーカイブ配信対応

💰 受講料

55,000円(税込)

E-Mail案内登録価格:52,250円

📚 配布資料

製本テキスト
(開催4-5日前発送)

🎯 特典

2名同時申込みで
1名分無料

📺 アーカイブ

8月19日~8月25日
視聴期間

今すぐ申し込んで、腐食問題解決のスキルを身につけよう!

実務に直結する知識と技術を1日で習得できます

セミナーに申し込む

お問い合わせ

株式会社イーコンプライアンス 丁田

〒630-0244 奈良県生駒市東松ヶ丘1-2 奥田第一ビル102

✉️
メール
info@ecompress.co.jp
📞
電話
050-3733-8134
📠
FAX
03-6745-8626

 

| 品質管理