【ISO-13485対応】プロセスバリデーション規程・手順書・様式

【ISO-13485対応】
プロセスバリデーション規程・手順書・様式
これから作成する医療機器企業やISO-13485認証審査を予定している企業、認証機関から改善指示を受けた企業向けの完全なひな形セット
商品の特徴
完全対応
ISO-13485の要求事項に完全対応したプロセスバリデーション規程・手順書・様式を一式でご提供します。
自由編集
MS-Word形式ですので、貴社でご自由に加筆・修正を行っていただけます。
即日納品
ダウンロード版なら24時間対応でクレジットカード決済後、即座にダウンロード可能です。
実用的
認証審査対応や改善指示への対応に即座にご活用いただけるよう、実用的な内容で構成されています。
収録内容
本商品には以下の文書が含まれています。すべてWord形式で納品いたします。
MD-QMS-K75
プロセスバリデーション規程
MD-QMS-S7501
プロセスバリデーション手順書
MD-QMS-F7501
PV実施計画書
MD-QMS-F7502
PV実施報告書
プロセスバリデーション規程の詳細内容
1. 目的
規程の目的と適用範囲を明確化
2. 適用範囲
対象となるプロセスと組織の範囲
3. 用語の定義
重要な用語の定義と説明
4. 概説
プロセスバリデーション、ソフトウェアバリデーション
5. リスクアセスメント
リスクアセスメントの実施方法
6. 計画書の作成
プロセスバリデーション計画書の作成要領
7. 適格性評価
DQ、IQ、OQ、PQの実施方法
8-12. 実施手順
機器・試薬のバリデーション、再バリデーション
13. ソフトウェアバリデーション
ソフトウェアバリデーションの具体的手順
14. サンプルサイズ
統計的手法によるサンプルサイズの決定
15-16. 参考・付則
参考文献と付則事項
プロセスバリデーション手順書の詳細内容
1. 目的
手順書の目的と位置づけ
2. 適用範囲
手順書の適用範囲
3. 用語の定義
技術用語の定義
4. 役割と責任
各部門・担当者の役割と責任
5. 要否決定
プロセスバリデーションの要否決定方法
6. 実施フロー
実施フロー、計画、実施、再バリデーション
7. 記録の保管
記録の保管方法と期間
8-10. 様式・参考・付則
関連様式、参考文献、付則
こんな方におすすめ
これから作成する医療機器企業
新たにQMSを構築する医療機器企業様に最適なひな形をご提供します。
ISO-13485認証審査を予定している企業
認証審査に向けて万全の準備をしたい企業様をサポートします。
認証機関から改善指示を受けた企業
認証機関からの改善指示に迅速に対応したい企業様に最適です。
今すぐ購入して、ISO-13485認証に向けた準備を始めましょう
MS-Word形式ですので、貴社でご自由に加筆・修正を行っていただけます
ダウンロード版なら24時間対応・クレジットカード決済後即座にダウンロード可能
この記事へのコメントはありません。