セミナーランディングページ用のCSSファイル

イーコンプレス
  • HOME
  • セミナー
  • 書籍
  • QMSひな形
  • ビデオ・VOD
  1. HOME
  2. セミナー
  3. ナノテクノロジー
  4. 微粒子・ナノ粒子の分散安定化における 溶解度パラメータ(SP値・HSP値)の利用法と応用事例
8月262025

微粒子・ナノ粒子の分散安定化における 溶解度パラメータ(SP値・HSP値)の利用法と応用事例

 

微粒子・ナノ粒子の分散安定化における
溶解度パラメータ(SP値・HSP値)の利用法と応用事例

~溶解度パラメータの微粒子分散系への活用~

セミナー開催情報

📅 開催日: 2025年8月26日(火)10:00~16:30

💻 形式: ライブ配信(Zoom)/ アーカイブ配信対応

💰 受講料: 55,000円(税込)

📋 カテゴリ: 化学工学, 材料科学, ナノテクノロジー

今すぐ申し込む

セミナー概要

本セミナーでは、微粒子・ナノ粒子の分散安定化における溶解度パラメータ(SP値・HSP値)の効果的な利用法について、基礎理論から実践的な応用事例まで詳しく解説いたします。

J.H.Hildebrandが提唱した溶解度パラメータ(SP値)は、物質間の溶解度、ぬれ性、接着性、溶媒中微粒子の分散性の評価に多用されています。さらに、C.M.Hansenが提案したHansen溶解度パラメータ(HSP値)は、分散力項(δd)、双極子間力項(δp)、水素結合力項(δh)の3次元モデルとして、現在でも高分子-溶媒間の相溶性評価やナノ粒子の分散性評価に広く活用されています。

近年、Hansenの研究グループが提案したHansen溶解球法は、分子構造が未知の高分子やフラーレン、カーボンブラック、TiO2などの微粒子・ナノ粒子表面のHSP値を実験的に求める新しい手法として、多くの研究者から注目されています。

🔬

基礎から応用まで

SP値・HSP値の基本概念から実用的な応用事例まで、体系的に学べます

⚗️

実践的な手法

Hansen溶解球法による測定方法や分散性評価の実際について詳しく解説

🎯

産業応用

化学製品製造、最適溶媒選択、混合溶媒設計への具体的な活用法を学習

講師プロフィール

山本 秀樹 教授

関西大学 理事 / 環境都市工学部 学部長 / 大学院理工学研究科長

博士(工学)、化学工学・環境工学分野の第一人者として、溶解度パラメータの研究で多数の業績を持つ。特にHansen溶解球法を用いた微粒子表面の評価や、イオン液体のHSP値解析において先駆的な研究を行っている。

主な研究実績

  • Hansen溶解度パラメータを用いた食品廃棄物からの生理活性物質の抽出分離
  • イオン液体のHansen溶解度パラメータによる解析評価
  • 疎水性シリカ吸着剤における有機溶媒の吸着特性評価
  • 微粒子表面の溶解度パラメータ測定法の開発
  • 機能性材料開発における溶解度パラメータの活用

プログラム内容

1. 溶解度パラメータの基礎理論

  • Hildebrand溶解度パラメータ(SP値)の基本概念
  • Hansen溶解度パラメータ(HSP値)の3次元モデル
  • 分散力項(δd)、双極子間力項(δp)、水素結合力項(δh)の理解
  • 相互作用距離(Hansen距離)と溶解性評価

2. 測定・計算方法

  • 原子団寄与法による計算手法
  • Hansen溶解球法の原理と実践
  • 微粒子表面のSP値・HSP値測定法
  • 溶解性・膨潤性を利用した測定技術
  • インバースガスクロマトグラフィー法

3. 微粒子分散系への応用

  • 微粒子のぬれ性と分散性評価
  • 分散剤の選択指針
  • 溶媒設計と混合溶媒の最適化
  • ナノ粒子の凝集・分散制御
  • 表面改質効果の評価

4. 実践的応用事例

  • TiO2、カーボンブラック、フラーレンの分散性評価
  • 高分子-溶媒間の相溶性評価
  • 接着剤・塗料への応用
  • 化学製品製造プロセスでの活用
  • 機能性材料開発への展開

受講で得られる効果

  • 理論的基盤の習得: SP値・HSP値の基本概念と理論的背景を体系的に理解
  • 実用的スキル: Hansen溶解球法をはじめとする測定・評価技術の実践的な習得
  • 問題解決能力: 微粒子分散系の課題を溶解度パラメータを用いて解決する能力
  • 材料設計力: 最適な分散剤・溶媒の選択と設計手法の習得
  • 産業応用: 化学製品開発や製造プロセス最適化への直接的な活用

対象者

  • 化学・材料メーカーの研究開発者
  • 塗料・インク業界の技術者
  • 化粧品・医薬品業界の配合技術者
  • エレクトロニクス材料開発者
  • 分散技術に関わる技術者・研究者
  • 溶解度パラメータの基礎から学びたい方

関連商品・サービス

セミナー内容と関連する書籍、教材、QMSひな形をご紹介いたします。

書籍

金属ナノ粒子の合成・設計・制御と応用技術

ナノ粒子の基礎知識から分散安定性制御まで、実用的な知識を網羅した専門書

VOD教材

医療機器QMS規制入門セミナー

品質管理システムの基礎から応用まで学べるビデオ教材

QMSひな形

IEC-62304対応ソフトウェア開発規程・手順書ひな形

医療機器ソフトウェア開発に必要な文書テンプレート集

お問い合わせ

セミナーに関するご質問やお申し込みについては、以下までお気軽にご連絡ください。

🏢

会社情報

株式会社イーコンプライアンス
担当:丁田

〒630-0244 奈良県生駒市東松ヶ丘1-2
奥田第一ビル102

📧

メールでのお問い合わせ

info@ecompress.co.jp

📞

お電話でのお問い合わせ

050-3733-8134

📠

FAXでのお問い合わせ

03-6745-8626

セミナーに申し込む

 

© 2025 株式会社イーコンプライアンス. All rights reserved.

本セミナーに関するお問い合わせは上記連絡先までお願いいたします。

 

  • Tweet
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it
  • 前のスケジュール
  • 次のスケジュール

| ナノテクノロジー

8月252025

微粒子・ナノ粒子の特性・作製・表面処理・分散の基礎 【LIVE配信】

8月262025

微粒子・ナノ粒子の分散安定化における 溶解度パラメータ(SP値・HSP値)の...

8月262025

微粒子・ナノ粒子の分散安定化における 溶解度パラメータ(SP値・HSP値)の...

LINK

関連リンク

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月

カテゴリー

  • BCP
  • CAPA
  • CSV
  • EDC
  • ER/ES指針
  • ER/ES指針対応
  • ER/Es指針対応SOP
  • ERES(電磁的記録・電子署名)
  • EU規制
  • FDA
  • FDA CFR 820
  • FDA対応
  • FDA規制対応
  • GAMP 5
  • GCP
  • GMP
  • GMP省令対応
  • GVP
  • IEC 62304
  • IEC 81001-5-1
  • IEC-62304対応
  • IEC62304対応
  • ISO13485
  • ISO13485対応
  • ISO14971
  • JIS規格対応
  • MDR
  • MDR対応
  • MDR対応QMSひな形
  • MDSAP
  • MS-Word形式ひな形
  • QMS
  • QMSR
  • QMSひな形
  • QMS手順書
  • QMS文書
  • QMS省令
  • QMS省令対応
  • SCAR
  • SOP
  • VOD
  • ひな形
  • ガイドライン対応
  • コンピュータシステム復旧
  • コンピュータ化システム
  • コンプライアンス
  • サイバーセキュリティ
  • サプライチェーン管理
  • システムセキュリティ
  • ソフトウェア
  • ソフトウェア品質保証
  • ソフトウェア管理
  • ソフトウェア開発
  • チェックリスト
  • テンプレート
  • データインテグリティ
  • データロガー
  • データ分析
  • トレーサビリティ
  • バックアップ手順書
  • バリデーション
  • ビジランス
  • プロセスバリデーション
  • ベンダーオーディット
  • ポリシー
  • マネジメントレビュー
  • モニタリング
  • ユーザビリティエンジニアリング
  • ラベリング
  • ラベル管理
  • リカバリー手順書
  • リスク管理
  • 不適合製品管理
  • 予防処置
  • 供給者
  • 修理業者
  • 内部監査
  • 包装
  • 医療品企業向け
  • 医療機器
  • 医療機器QMS
  • 医療機器ソフトウェア
  • 医療機器・製薬企業向け文書
  • 医療機器企業向け
  • 医療機器企業向け情報
  • 医療機器品質システム
  • 医療機器規制
  • 医療機器設計開発
  • 医薬品
  • 医薬品品質システム
  • 医薬品品質管理
  • 医薬品業界
  • 医薬品製造
  • 受入管理
  • 品質マニュアル
  • 品質マネジメント
  • 品質マネジメントシステム
  • 品質リスクマネジメント
  • 品質保証
  • 品質管理
  • 品質管理システム
  • 品質管理規程
  • 回収手順書
  • 外部委託業者管理
  • 安全管理
  • 実施規程
  • 工程設計
  • 市場出荷管理
  • 市販後調査
  • 役割と責任
  • 手順書
  • 技術文書管理
  • 改正QMS省令対応
  • 教育訓練
  • 文書管理
  • 是正処置
  • 未分類
  • 検査測定
  • 構造設備
  • 様式
  • 標準業務手順書
  • 欧州医療機器規則
  • 欧州規制
  • 治験
  • 洗浄
  • 測定機器管理
  • 災害対策
  • 物流管理
  • 環境モニタリング
  • 監査証跡
  • 監査関連資料
  • 監視測定
  • 省令
  • 管理手順書
  • 管理監督者
  • 組織管理
  • 統計解析
  • 職員管理
  • 臨床試験
  • 苦情管理
  • 薬事
  • 衛生管理
  • 製品保持
  • 製薬
  • 製薬企業向け
  • 製薬企業向け情報
  • 製薬協ガイダンス
  • 製薬品質システム
  • 製造管理
  • 規制対応
  • 規程・手順書
  • 規程文書
  • 記録管理
  • 設備クオリフィケーション
  • 設備管理
  • 設計変更管理
  • 設計管理
  • 設計開発
  • 設計開発文書
  • 試薬管理
  • 試験検査
  • 販売業者
  • 購買管理
  • 輸入業者
  • 通知書発行
  • 適格性評価
  • 防虫防鼠対策
  • 附帯サービス管理
  • 電子データキャプチャ
  • 電子署名
  • 電子記録・電子署名
  • 電子記録管理
  • 電磁的記録
  • 電磁的記録管理

Copyright © イーコンプレス All Rights Reserved.