このファイルはCSSスタイルシートです。メインのHTMLファイルと組み合わせて使用してください。

イーコンプレス
  • HOME
  • セミナー
  • 書籍
  • QMSひな形
  • ビデオ・VOD
  1. HOME
  2. セミナー
  3. ブランド戦略
  4. 今「選ばれる」化粧品を生み出すためのブランド構築と 売上拡大を狙う最新マーケティング戦略
8月262025

今「選ばれる」化粧品を生み出すためのブランド構築と 売上拡大を狙う最新マーケティング戦略

 

📅 2025年8月26日(火)13:00~16:30

今「選ばれる」化粧品を生み出すための
ブランド構築と売上拡大を狙う
最新マーケティング戦略

〜ヒット商品の実例から学べる!多様なカテゴリーと消費者心理の繋がりが生み出す成功方程式〜

今すぐ申し込む

セミナー概要

化粧品の多様化・複雑化が進み、情報が氾濫する今、「選ばれる」化粧品を生み出すためには何を取り組むべきでしょうか?

また、売れ続けているヒット商品にはどのような売上戦略が練られているのでしょうか?

本講演では実例を交えながら、今「選ばれる」化粧品を生み出すための最新のマーケティング理論を解説いたします。

🎯

ブランド戦略

多様化するブランドと消費者の深層心理とのつながりを理解し、効果的なブランド戦略を構築します。

🧠

消費者心理

潜在意識・無意識に焦点を当て、消費者の購買行動を科学的に分析します。

📊

マーケティング分析

最新の調査法・分析手法を用いて、飛躍的な売上拡大を実現する具体的手法を学びます。

講師紹介

宮本 文幸 氏
桜美林大学 / 元資生堂(33年従事)

【主なご経歴】

資生堂にて33年従事(商品開発・ブランド戦略など)。2019年から桜美林大学。

これまでに殺菌デオドラントAg+、小顔美容液ロスタロット、Q10美容液などのヒット商品を手掛ける。

著書『ゼロ・プロモーション・マーケティング』他

【専門分野】

モノとヒトの「売れる見た目」づくりで貢献するビジュアル・イノベーター。専門はプロダクト・アピアランス研究、見た目評論。消費者の潜在意識に働くデザイン要素「イメージ・モチーフ」や製品の擬人化などを研究。

プログラム内容

  • 1. 化粧品市場を取り巻く課題

    ・カテゴリーやブランドの多様化・複雑化

    ・情報爆発とアテンション・エコノミー

    ・SNSにともなう宣伝コミュニケーションの煩雑化

    ・プッシュ型プロモーションからプル型プロモーションへ

    ・ブレイクスルーを図るために必要な「カテゴリー・イノベーション」とは

  • 2. 着目すべき成功事例

    ・ひと目で消費者の心をつかんだ「イプサ ザ・タイムRアクア」

    ・宣伝なしで大ヒット、殺菌デオドラント「エージープラス」

    ・全米市場でシェア40%を制覇したストッキング「レッグス(L’eggs)」

    ・アットコスメで殿堂入りしたスキンケア石鹸「ラッシュ・みつばちマーチ」

  • 3. 今「選ばれる」化粧品ブランドの裏に潜む消費者心理のメカニズム

    ・国内200ブランドに対する消費者の認識

    ・消費者心理のバイアス(カテゴリー知識、価格バイアス、ヒューリスティクス、意味ネットワーク、反応階層モデルなど)

    ・化粧品マーケティングを考える上で必須の戦略要素とは?

  • 4. 売上をブレイクさせる2つのマーケティング手法

    ・商品開発:店頭陳列のみでヒットする〜インサイト&アウトサイト思考によるカテゴリー・イノベーション

    ・販売促進:POP1枚、声掛けの一言で見違える売上に!〜インサイト発見と情報開発によるコマーシャル・イノベーション

  • 5. 今「選ばれる」化粧品ブランドを創るための調査・分析法とは

    ・消費者の脳の働きの95%を占める潜在意識に隠されたメカニズム

    ・まだ誰も気づいていない潜在ニーズ「インサイト」の発見方法

    ・無意識のうちに惹きつけられ「試してみたい」「誰かに話したい」化粧品の外観「アウトサイト」の開発方法

受講者特典

📚 特典1:書籍無料配布

受講者様には、セミナー講師 宮本 文幸 氏執筆の書籍『ゼロ・プロモーション・マーケティング』を無料配布いたします。

🎥 特典2:アーカイブ配信(Live配信受講者限定)

Live配信受講者には、特典(無料)として「アーカイブ配信」の閲覧権が付与されます。聞き逃しや振り返り学習にぜひ活用ください。

関連商品・サービス

化粧品マーケティングに関連する書籍・資料をご紹介します

ユーザの感性と製品・サービスをむすぶ

真意を聞き出すアンケート設計と開発・評価事例 – 消費者の感性を理解し製品開発に活かす手法

詳細を見る

官能検査(官能評価)入門

イチからやさしく理解できるハンドブック – 触覚を中心としたヒトの五感を通じて製品の魅力を高める

詳細を見る

数式のないレオロジー入門(第4版)

化粧品業界をターゲットとした感触とレオロジーの関係を解説

詳細を見る

データインテグリティ対応

当局要求・不適合事例とその対策 – 品質管理とデータ管理の最新動向

詳細を見る

受講料・お申込み

💰 受講料(税込)

通常価格:49,500円(本体45,000円+税4,500円)

E-Mail案内登録価格:46,970円(本体42,700円+税4,270円)

🎯 特別キャンペーン

2名同時申込みで1名分無料!

1名あたり定価半額の24,750円

※2名様ともE-mail案内登録をしていただいた場合に限ります

🏠 テレワーク応援キャンペーン(1名受講)

定価:39,600円(本体36,000円+税3,600円)

E-mail案内登録価格:37,840円(本体34,400円+税3,440円)

今すぐ申し込む

お問い合わせ

株式会社イーコンプライアンス 丁田

〒630-0244 奈良県生駒市東松ヶ丘1-2 奥田第一ビル102

📧

メール

info@ecompress.co.jp

📞

電話

050-3733-8134

📠

FAX

03-6745-8626

 

  • Tweet
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it
  • 前のスケジュール

| ブランド戦略

8月262025

今「選ばれる」化粧品を生み出すためのブランド構築と 売上拡大を狙う最新マーケ...

LINK

関連リンク

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月

カテゴリー

  • BCP
  • CAPA
  • CSV
  • EDC
  • ER/ES指針対応
  • ERES(電磁的記録・電子署名)
  • EU規制
  • FDA
  • FDA CFR 820
  • GAMP 5
  • GCP
  • GMP省令対応
  • GVP
  • ICH Q9
  • IEC 81001-5-1
  • IEC-62304対応
  • IEC/TR 80002-2
  • ISO13485
  • ISO13485対応
  • ISO14971
  • JIS規格対応
  • MDR
  • MDR対応
  • MDSAP
  • MS-Word形式ひな形
  • QMS
  • QMSR
  • QMSひな形
  • QMS手順書
  • QMS文書
  • QMS省令
  • SCAR
  • SOP
  • VOD
  • ひな形
  • エンベデッドSOUP
  • ガイドライン対応
  • コンピュータシステム復旧
  • コンピュータ化システム
  • コンプライアンス
  • サイバーセキュリティ
  • サプライチェーン管理
  • サプライヤー管理
  • システムセキュリティ
  • ソフトウェア
  • ソフトウェアハザード分析
  • ソフトウェアビルド
  • ソフトウェアライフサイクル
  • ソフトウェア品質保証
  • ソフトウェア安全性
  • ソフトウェア検証
  • ソフトウェア管理
  • ソフトウェア開発
  • チェックリスト
  • テンプレート
  • データインテグリティ
  • データロガー
  • データ分析
  • トレーサビリティ
  • バックアップ手順書
  • バリデーション
  • ビジランス
  • プロジェクトリスク管理
  • プロジェクト管理
  • プロセスシミュレーション
  • プロセスバリデーション
  • ベンダーオーディット
  • ポリシー
  • マネジメントレビュー
  • モニタリング
  • ユーザビリティエンジニアリング
  • ラベリング
  • ラベル管理
  • リカバリー手順書
  • リスクマネジメント
  • リスク管理
  • 不適合製品管理
  • 予防処置
  • 供給者
  • 修理業者
  • 倉庫管理
  • 内部監査
  • 出荷管理
  • 包装
  • 医療機器
  • 医療機器ソフトウェア
  • 医療機器・製薬企業向け文書
  • 医療機器品質システム
  • 医療機器規制
  • 医療機器設計開発
  • 医薬品
  • 医薬品品質システム
  • 医薬品品質管理
  • 医薬品製造
  • 医薬品製造管理
  • 受入管理
  • 品質システム
  • 品質マニュアル
  • 品質マネジメント
  • 品質マネジメントシステム
  • 品質リスクマネジメント
  • 品質保証
  • 品質管理
  • 品質管理システム
  • 品質管理規程
  • 回収手順書
  • 回収規程
  • 変更管理
  • 外部委託業者管理
  • 安全管理
  • 実施規程
  • 工程設計
  • 市場出荷管理
  • 市販後調査
  • 役割と責任
  • 技術文書管理
  • 改正QMS省令対応
  • 教育訓練
  • 文書テンプレート
  • 文書管理
  • 是正処置
  • 検査測定
  • 検証テスト
  • 構成監査
  • 構造設備
  • 標準業務手順書
  • 欧州医療機器規則
  • 欧州規制
  • 治験
  • 洗浄
  • 測定機器管理
  • 滅菌
  • 災害対策
  • 無菌製剤
  • 無菌製造
  • 物流管理
  • 環境モニタリング
  • 監査証跡
  • 監査関連資料
  • 監視測定
  • 管理監督者
  • 組織管理
  • 統計解析
  • 職員管理
  • 臨床試験
  • 自己点検
  • 苦情管理
  • 薬事
  • 衛生管理
  • 製品保持
  • 製品保管
  • 製薬
  • 製薬企業向け
  • 製薬企業向け情報
  • 製薬協ガイダンス
  • 製薬品質システム
  • 製造管理
  • 規制対応
  • 規程・手順書・様式
  • 規程文書
  • 計画書
  • 記録管理
  • 設備クオリフィケーション
  • 設備管理
  • 設計変更管理
  • 設計管理
  • 設計開発
  • 設計開発文書
  • 試薬管理
  • 試験検査
  • 販売業者
  • 購買管理
  • 輸入業者
  • 通知書発行
  • 逸脱管理
  • 適格性評価
  • 防虫防鼠対策
  • 附帯サービス管理
  • 電子データキャプチャ
  • 電子記録・電子署名

Copyright © イーコンプレス All Rights Reserved.