医療データ(RWD)活用時の100の落とし穴=落とし穴にはまらないための処方=(承認申請・MA・マーケ・PV領域での活用)
【2名同時申込で1名無料】対象セミナー
テレワーク応援キャンペーン(【Live配信/WEBセミナー1名受講限定】
医療データ(RWD)活用時の100の落とし穴
=落とし穴にはまらないための処方=
(承認申請・MA・マーケ・PV領域での活用)
~「別の目的で蓄積されたデータ」を利用するう際の様々な落とし穴とその対策~
医療分野のデータ(RWD)を使う人が陥りがちな落とし穴を学び、未然に避けるスキルを身に付けます
- RWD生成時の落とし穴
- 比較研究の落とし穴~フェアな比較が出来ているのか
- 記述する際の落とし穴
- 結果考察時の落とし穴
- データと研究の利権に関する落とし穴
【得られる知識】
- 製薬産業におけるRWD活用の現状整理
- 関連する規制要件の現状整理
- 研究デザインとバイアスに対する勘どころ
- 分析・統計手法と留意点
- 疫学系論文の読解力
日時 |
【Live配信受講(アーカイブ付)】
2025年8月26日(火) 10:30~16:30
【アーカイブ配信受講】
2025年9月9日(火) まで受付(配信期間:9/9~9/24) |
---|---|
受講料(税込) |
55,000円
( E-Mail案内登録価格 52,250円 )
定価:本体50,000円+税5,000円
E-Mail案内登録価格:本体47,500円+税4,750円
E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
2名で55,000円 (2名ともE-Mail案内登録必須/1名あたり定価半額27,500円) |
特典 | Live(Zoom)配信受講者には、特典(無料)として「アーカイブ配信」の閲覧権が付与されます。聞き逃しや振り返り学習に活用ください。 |
配布資料 | PDFテキスト(印刷可・編集不可) ※開催2日前を目安に、弊社HPのマイページよりダウンロード可となります。 |
オンライン配信 |
①ZoomによるLive配信 ②アーカイブ配信 |
セミナー講師
【中外製薬(株) にて薬剤疫学 プロフェッショナルとして勤務】
[業界での関連活動]
- 日本製薬工業協会/医薬品評価委員会/医療情報DB活用促進TFリーダー
- 日本製薬団体連合会/安全対策WT3(薬剤疫学・医療データ活用促進)リーダー
セミナー講演内容
1.RWDの利用領域と特徴
- 承認申請~外部対照としての利用
- 承認申請~臨床試験の補完・代替
- MA領域~リスク&ベネフィット、付加価値の提案
- MA領域~医療経済性評価
- マーケティング領域~疾患啓発、戦略のPDCA
- PV領域~製造販売後DB調査
- PV領域~リスク最小化活動の成果確認(時系列分析)
- 複合領域~バリデーションスタディ
2.RWD生成時の落とし穴
- 入力ミスはどの程度か
- レセプトに入力された病名を信用できるか
- 「入力が面倒」と初期値バイアスがもたらすもの
- 空欄は無作為に発生するのか
- 医師の専門性違いがもたらすもの
- データは盛られていないか
- 処方された薬は全て消費されるのか
- 電カルシステムは正しく動作しているのか
- デジタルバイオマーカーの精度は信用に足りるか
3.比較研究の落とし穴~フェアな比較が出来ているのか?~
- 患者背景はフェアか
- 適応の交絡
- 新規患者と既存患者の含有割合
- イモータルタイムバイアス
- 入院患者と外来患者
- 臨床上の疑問と研究の目的との開き
- 競合リスク
4.記述する際の落とし穴
- グラフ表記の丸めによる失敗
- 研究者が「見せたい」ところを盛ったグラフ
- 相関係数の脆弱さ
- 相関と因果の違いの無理解
- 罹患率と累積罹患率の違い
- 有病割合の落とし穴
- リスク比とリスク差
- P値の誤解
5.結果考察時の落とし穴
- 思い込みと独りよがり
- スポンサーへの忖度
- 結果の無謀な一般化
- 感度解析の不足
- レビューアの不足
6.データと研究の利権に関する落とし穴
- 当該データを使うことは法規に違反しないのか
- 同意が必須な場合とそうでない場合の区分け
- 使うことと研究結果を公開することの違い
- データ提供者と研究者の利権
- 利害関係の開示
7.落とし穴を避けるために
- 目的に即したRWDを選ぶ
- データの出所に詳しい人と組む
- 疫学・研究デザインに詳しい人と組む
- 生物統計に詳しい人と組む
- 当該領域の専門医らと組む
- STROBE声明とRECORD声明
- スキルアップ計画
□質疑応答□
1名分無料適用条件
- ※2名様ともE-Mail案内登録が必須です。
- ※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
- ※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価半額で追加受講できます。
- ※他の割引は併用できません。