書籍
専門書籍一覧
[書籍] ユーザの感性と製品・サービスをむすぶ:真意を聞き出すアンケート設計と開発・評価事例
ユーザの感性と製品・サービスをむすぶ
真意を聞き出すアンケート設計と開発・評価事例 〜顧客に気に入られる、愛着を持たれるものづくりを〜
ユーザの感性と製品・サービスをむすぶ
マーケティング
商品開発
アンケート設計
商品開発
アンケート設計
価格: 50,000円(税別)/ 55,000円(税込)
ユーザから、自社開発品・サービスはどう思われているか?
バイアスをかけずに素直な気持ち・感情・心地を聞き出すアンケート調査とその勘どころ
- 音響機器メーカ2社の取り組み比較:「ユーザの課題の解決や願望を実現する」製品開発の方針と設計での再現例
- 世論調査や消費者ニーズ調査等で培ったアンケート調査の勘どころ:「尋ね方(質問文)」「Web調査の注意点」他
- 得られた回答用紙から何を抽出し、製品・サービスに反映するか?:統計処理と感性データマイニング
- 事例から学ぶ「感性評価手法」と「アンケート用紙の工夫」:個々人の嗜好の反映、子どもへの尋ね方 他
開発・改良の指針としていた「ニーズ調査結果」「製品の使用感」「サービスへの感想」が、
回答を誘導するような質問文・アンケート用紙、誤った統計処理が行われたデータ等のために、
市場が求めるものとまったく違う方向にいってしまった……ということがないように!
目次
- 第1章 感覚ベースのユーザ便益開発:音響機器開発における評価者の役割
- 第2章 ユーザーニーズを引き出す官能評価の実施方法
- 第3章 真意を聞き出すためのアンケート設計
- 第1節 アンケート調査の質問の作り方
- 第2節 官能評価で用いられる評価用語の収集方法および選定指針
- 第3節 人の感性データを測定するツールとしてのオノマトペの有効性と制約
- 第4節 Web 調査が抱える課題とその改善
- 第5節 Web 調査における市場代表性の高い無作為抽出方法
- 第4章 アンケート回答データの分析方法
- 第1節 官能評価における統計解析と統計ソフトウェア
- 第2節 ユーザが求める製品像を抽出する感性データマイニング
- 第5章 感性にもとづく製品開発/ 評価・検証事例
- 第1節 外観・色彩・意匠性
- 第2節 使用感・心地・快適性
- 第3節 行動・意思・体験・情動
著者紹介
関連商品
お問い合わせ
会社名
株式会社イーコンプレス
担当者
丁田 由美
住所
〒630-0244 奈良県生駒市東松ヶ丘1-2 奥田第一ビル102