書籍
専門書籍一覧
[書籍]【徹底解説】欧州医療機器規制IVDRにおけるPMCF・ビジランス
医療機器規制(IVDR)における市販後監視・ビジランス
EU医療機器規則(MDR/IVDR)完全対応シリーズ
発刊日 | 2025年9月30日 |
---|---|
体 裁 | B5版 約80頁 |
価 格(税込) | 44,000円 本体40,000円+税4,000円送料無料 |
ISBNコード | 978-4-905321-54-5 |
Cコード | C3055 |
購入方法
ご購入方法は4通りございます。
- 本ページのカートに入れてご購入(請求書払い可能でございます)
- ホンニナル出版からご購入
- 楽天市場店からご購入
- Amazonからご購入
各種クレジットカード、代金引換、コンビニ決済などがご利用いただけます。
目次
第1章 PMS・ビジランスの要点
- 市販後監視要求事項の強化
- IVDR の構成
- 2.1. IVDR の構成(Annex)
- PMS(市販後監視)・ビジランス(Vigilance)の要点
- 3.1. PMS・ビジランスの強化
- 3.2. PMS とビジランスの位置づけ
- 3.3. クラス別対応の差異
- 3.4. ガイダンス文書
- 3.5. EUDAMED の状況
- 3.6. 報告期限の変更
- 市販後調査とビジランスの違い
- 4.1. 市販後調査(Post-Market Surveillance: PMS)
- 4.2. ビジランス(Vigilance)
- 4.3. 両者の関係性
- 市販後調査活動とビジランスの違い
- PMS(市販後監視)・ビジランス(Vigilance)の要点
- 6.1. PMS(Section 1: Post-market surveillance)
- 6.2. ビジランス(Section 2: Vigilance)
- Article 78: 製造業者の市販後監視システム
- Article 79: 市販後監視計画
- Article 80: 市販後監視報告書
- Article 81: 定期的安全性最新報告(PSUR)
- Article 82: 重大インシデントおよび市場安全是正措置の報告
- 11.1. MIR(Manufacturer’s Incident Report)
- Article 83: トレンド報告
- Article 84: 重大インシデントおよび市場安全性是正措置の分析
- Article 85: ビジランスデータの分析
第2章 製造業者の一般的義務
- ビジランスシステムの構築と維持
- 重大インシデントへの対応
- 是正措置の実施
- 所轄当局との協力
- 品質管理システムにおけるビジランス要素
- 情報提供義務
- 記録の保持
- 規制遵守責任者(PRRC: Person Responsible for Regulatory Compliance)の任命(Article 15)
- 8.1. 責任範囲
- 8.2. 組織構造上の要件
- 8.3. 欧州代理人とPRRC の関係
- 技術文書要求事項の強化
- 9.1. 技術文書の構成
- 9.2. 管理要件
- 技術文書、STED、認証書、適合宣言書の関係
- 10.1. STED に含まれる要素
- 技術文書の管理
- 11.1. システム要件
第3章 適合性評価手順における要求事項
- 適合性評価手順における市販後調査・ビジランスに関する要求
- 1.1. 附属書IX(品質管理システムおよび技術文書評価)
- 1.2. 附属書X(型式審査)
- 1.3. 共通要求事項
第4章 定期的安全更新報告(PSUR)
- 定期的安全更新報告(PSUR)とは
- 対象機器とPSUR の作成義務
- 更新頻度
- PSUR に含めるべき内容
- PSUR の提出方法
- PSUR の位置づけ
- 法的根拠
- PSUR 作成時の注意点
- PSUR に基づく対応
- PSUR が要求される機器の決定方法
第5章 市場安全性是正措置(FSCA)
- 市場安全性是正措置(FSCA)とは
- FSCA が必要となる状況
- FSCA の種類
- FSCA の実施手順
- フィールドセーフティ通知(FSN) の要件
- 報告の義務
- タイムライン
- 記録保持
- FSCA に関連する法的根拠
お支払いについて
株式会社イーコンプレスが担当させていただきます。
個人情報等に関しましては、商品発送目的に限り、当社から株式会社イーコンプレスへ転送させていただきます。
銀行振り込みを選択された場合は、ご請求書を同封いたしますので、貴社お支払い規定(例:翌月末までにお振込み)に従い、お振込みをお願いいたします。
恐れ入りますが、振り込み手数料はご負担くださいますようお願いいたします。
ポイントシステムについて
当社ホームページからお申込みいただきますと、ポイントを蓄積していただくことができ、貯まったポイントをセミナーや書籍のご購入にご使用いただけます。
ポイントの蓄積のためには、会員登録が必要です。会員でない方はこちらから会員登録を行ってください。