1. HOME
  2. セミナー
  3. 医薬品 | 医療機器
  4. 海外販売も見据えた薬価算定ルール・薬価妥当性判断と 当局交渉/戦略立案/シナリオ策定のポイント ~海外市場展開を踏まえた薬価戦略と申請プロセス、算定に有効な薬価申請資料の作成方法~

海外販売も見据えた薬価算定ルール・薬価妥当性判断と 当局交渉/戦略立案/シナリオ策定のポイント ~海外市場展開を踏まえた薬価戦略と申請プロセス、算定に有効な薬価申請資料の作成方法~








海外販売も見据えた薬価算定ルール・薬価妥当性判断と当局交渉/戦略立案/シナリオ策定のポイント | セミナー

海外販売も見据えた薬価算定ルール・薬価妥当性判断と
当局交渉/戦略立案/シナリオ策定のポイント

~海外市場展開を踏まえた薬価戦略と申請プロセス、算定に有効な薬価申請資料の作成方法~

📅 2025年12月18日(木) 10:30~16:30

セミナー概要

当セミナーでは、近年の薬価制度改革の内容等を踏まえて、新薬の薬価算定ルール・薬価申請・薬価交渉の実際とそのポイントについて、算定事例を交えて、分かりやすく解説します。また、海外市場展開を踏まえた薬価戦略の留意点についても言及いたします。

🎯 このセミナーで得られる知識

  • 薬価制度と2024年度の薬価制度改革の概要
  • 新薬の薬価算定ルールと薬価申請プロセス
  • 薬価算定の基礎的知識
  • 薬価算定の実際と有効な薬価申請資料の作成方法
  • 原価計算方式での費用計上の仕組みとその実際
  • 海外販売も見据えた薬価戦略のポイント
  • 高薬価・加算取得のための基本的な考え方

セミナープログラム

  • 1. 薬価制度の概要と近年の制度改正

    • 薬価基準制度の概要
    • 薬価の算定方式
      • 類似薬効比較方式(Ⅰ)(Ⅱ)
      • 原価計算方式
      • 補正加算と加算率のポイント計算の考え方
      • 外国平均価格調整
      • 再算定(市場拡大、用法用量変化、不採算品など)
    • 2024年度薬価制度改革の概要とその影響
    • 費用対効果評価(HTA)について
    • 薬価収載手続の流れ
    • 再生医療等製品の保険償還価格の算定
  • 2. 薬価申請の実際とそのポイント

    • 最類似薬の選定
    • 補正加算の該当性
    • 原価計算方式における原価計算表作成と各種の費用計上
      ~原価計算の実際、計上可能な費用の範囲と査定の対象となる費用、費用査定の最近の傾向など~
    • 売上予測
    • 外国価格調整(英米独仏のリスト価格など)とその実際
    • 検討の基礎となるデータ・資料(薬剤分類表、審査報告書、試験デザインなど)
    • 当局の薬価の妥当性の判断の視点
    • 有効な薬価申請資料作成のポイント
      ~最類似薬の選定理由欄、有用性加算欄の記載方法、補足資料など~
  • 3. 核酸医薬品や遺伝子治療薬などのニューモダリティ新薬の薬価算定の実際

    • 算定事例から見る近年のニューモダリティ新薬の薬価算定の動向
    • 加算の適用状況と加算取得のポイント
    • ニューモダリティ新薬の薬価算定の留意点
  • 4. 高薬価・加算取得を目指した交渉戦略のポイント

    • 薬価戦略立案とシナリオ策定の具体的な進め方
  • 5. まとめ

    • 質疑応答

お申し込みはこちら

今すぐ申し込む

開催要項

項目 内容
日時 【Live配信】2025年12月18日(木) 10:30~16:30
【アーカイブ受講】2026年1月13日(火)まで受付(配信期間:1/13~1/26)
受講料(税込)
55,000円

E-Mail案内登録価格: 52,250円
定価:本体50,000円+税5,000円
E-Mail案内登録価格:本体47,500円+税4,750円

S&T会員登録とE-Mail案内登録特典について
※S&T会員登録とE-Mail案内登録でお得な特典があります
各種割引特典
【2名同時申込みで1名分無料キャンペーン】
1名あたり定価半額の27,500円

■1名分無料適用条件:
※2名様ともE-mail案内登録が必須です。
※2名様以降の受講者は、申込み前にE-mail案内登録をお済ませください。
※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価半額で追加受講できます。
※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。(申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
※他の割引は併用できません。
【研修パック(3名以上受講)】
一人あたりの受講料 19,800円
本体18,000円+税1,800円(一人あたり)

※受講者全員のE-Mail案内登録が必須です。
※お申込みフォームで【研修パック】を選択のうえお申込みください。
※他の割引は併用できません。
※当社Webサイトからの直接申込み限定です。
配布資料 製本テキスト(各開催日の4、5日前に発送予定)
※開催まで4営業日~前日にお申込みの場合、セミナー資料の到着が開講日に間に合わない可能性がございますこと、ご了承ください。Zoom上ではスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。
オンライン配信 ZoomによるLive配信 / アーカイブ配信
特典 Live配信受講者には、特典(無料)として「アーカイブ配信」の閲覧権が付与されます。
オンライン講習特有の回線トラブルや聞き逃し、振り返り学習にぜひ活用ください。
※このセミナーに関する質問に限り、後日に講師にメールで質問可能です。

講師紹介

松原 喜代吉 氏

(有)オフィス・メディサーチ 代表取締役
元グラクソ・スミスクライン(株)

【専門分野】

薬価制度、薬価算定、薬価交渉、医薬品の保険償還価格戦略、医薬品規制

【経歴・実績】

大手製薬企業での豊富な実務経験を持ち、薬価算定・交渉の第一線で活躍。現在は薬事コンサルタントとして、製薬企業の薬価戦略立案、薬価申請資料作成、当局交渉などを幅広くサポートしています。

関連商品のご案内

その他多数の医薬品・医療機器関連の書籍、セミナー、手順書をご用意しております

▶ イーコンプライアンス商品一覧はこちら

席数に限りがございます

お早めにお申し込みください

今すぐ申し込む

お問い合わせ

📧

メールでのお問い合わせ

info@ecompress.co.jp

📞

お電話でのお問い合わせ

050-3733-8134

📠

FAXでのお問い合わせ

03-6745-8626

株式会社イーコンプレス

担当: 丁田

〒630-0244 奈良県生駒市東松ヶ丘1-2 奥田第一ビル102

TEL: 050-3733-8134 / FAX: 03-6745-8626

© 2025 株式会社イーコンプレス All Rights Reserved.


| 医薬品 | 医療機器