ハードコート剤の開発、材料設計、調製、 特性評価、高機能化、応用展開
株式会社イーコンプレス
ライブ配信 + アーカイブ配信
ハードコート剤の開発、材料設計、調製、
特性評価、高機能化、応用展開
~UV硬化型ハイブリッドハードコート剤を中心に~
✓ 相反物性の解決
✓ 基材への密着性向上
✓ 各種特性の高機能化
セミナー概要
多様な特性を実現するハードコート剤開発のポイントを習得
透明性
耐熱性
密着性
柔軟性・延伸性
低収縮性
耐摩耗性
防曇・防汚性
耐指紋性
帯電防止性
反射防止
耐薬品性
ガスバリア性
UV硬化型ハイブリッドハードコート剤を中心に、材料設計から高機能化まで実践的に解説
本セミナーでは、UV硬化型ハイブリッドハードコート剤を中心に、ハードコート剤の概要、開発の基本的な考え方(開発方針)および材料設計について概説します。
UV硬化型ハードコート剤の調製法、ハイブリッド化技術、特性評価、高機能化技術およびハードコート剤を使ったガラス代替樹脂・フィルムなどの応用製品について分かりやすく説明します。
このセミナーで学べること
ハードコート剤開発の考え方
要求特性と応用分野に応じた開発方針の立て方を習得
材料設計の実践手法
UV硬化型アクリル系ハイブリッドハードコート剤の構成成分と調製法
ハイブリッド化技術
相反物性の解決、フィラー修飾法、モノマー修飾法の実践
特性評価手法
膜厚、表面硬度、密着性、耐熱性、透明性、耐摩耗性、柔軟性など
高機能化技術
各種特性を維持しながらの機能付与技術を詳細に解説
応用展開事例
ガラス代替フィルム、自動車軽量化部材などの最新応用開発状況
プログラム内容
1
ハードコート剤の種類と特徴
- ハードコート剤の種類と特徴
- 有機ハードコート剤
- 無機ハードコート剤
- ポリシロキサン(シリコーン)ハードコート剤
- 有機-無機ハイブリッドハードコート剤
- 熱硬化プロセスとUV硬化プロセス
- ハードコート剤の原料と特徴
2
高性能・高機能ハードコート剤の開発
- ハードコート剤の要求特性と応用分野
- ハードコート剤の開発方針
3
ハイブリッドハードコート剤の開発
- ハイブリッドハードコート剤の材料設計
- UV硬化型アクリル系ハイブリッドハードコート剤の開発
- ハイブリッドハードコート材料における相反物性
- UV硬化型アクリル系ハイブリッドハードコート剤の構成成分
- ラジカル重合とカチオン重合の比較
- ハイブリッドハードコート剤の調製法(フィラー修飾法、モノマー修飾法)
4
ハードコート剤の特性評価
- 膜厚
- 表面硬度
- 密着・接着性
- 耐熱性
- 透明性
- 耐摩耗性・耐擦傷性
- 耐候性
- 柔軟性(耐衝撃性)
5
ハイブリッドハードコート剤の高機能化
- 透明性
- 耐熱性
- 基材への接着・密着性 – 基材表面の前処理による接着・密着性の向上
- 柔軟性・延伸性(耐衝撃性)
- カール・低収縮性
- 耐摩耗性
- 屈折率
- 防曇・防汚性(親水・撥水性)
- 耐指紋性(親油・撥油性)
- 帯電防止性
- 反射防止膜
- 耐薬品性
- ガスバリア性
6
最新応用開発状況
- ガラス代替光学・ディスプレイ用ハードコートフィルム
- 自動車部材 – 自動車の軽量化
7
参考図書
質疑応答
講師紹介
株式会社AndTech 顧問
※元住友化学工業株式会社、元新日鉄化学株式会社
大手化学メーカーにてハードコート剤の研究開発に長年従事。UV硬化型ハイブリッドハードコート剤をはじめとする高機能コーティング材料の開発において豊富な実績と知見を持つ。材料設計から特性評価、高機能化技術、応用展開まで、実践的な技術指導に定評がある。
こんな方におすすめ
✓ ハードコート剤の開発に携わる研究者・技術者
✓ UV硬化材料の開発・改良を検討している方
✓ 光学フィルム、ディスプレイ材料に関わる方
✓ 自動車軽量化部材の開発担当者
✓ コーティング技術の高機能化を目指す方
✓ 基材への密着性向上に課題を持つ方
✓ ガラス代替材料の開発に取り組む方
受講料
標準価格
49,500円(税込)
定価:本体45,000円+税4,500円
おすすめ!
E-Mail案内登録価格
46,970円(税込)
本体42,700円+税4,270円
2名同時申込み
49,500円(税込)
2名で1名分無料!
1名あたり24,750円
※2名ともE-Mail案内登録必須
テレワーク応援
1名オンライン特別価格
37,840円(税込)
本体34,400円+税3,440円
※E-Mail案内登録必須
開催概要
| 日時 | ライブ配信: 2025年12月15日(月) 13:00~16:30 アーカイブ配信: 2026年1月6日(火)まで受付(視聴期間:1/6~1/20) |
|---|---|
| 開催形式 | ライブ配信(Zoom) / アーカイブ配信 |
| 配布資料 | PDFデータ(印刷可・編集不可) ※ライブ配信受講は開催2日前を目安にS&T会員のマイページよりダウンロード可 ※アーカイブ配信受講は配信開始日からダウンロード可 |
お問い合わせ
株式会社イーコンプレス 担当:丁田
〒630-0244 奈良県生駒市東松ヶ丘1-2 奥田第一ビル102