実務に役立つ統計解析の基本と活用 ~Excelを用いた統計解析手法の基礎知識~
実務に役立つ統計解析の基本と活用
Excelを用いた統計解析手法の基礎知識
データの可視化からt検定・ヒストグラム・相関・回帰分析までExcelの演習交えて解説
開催日
2026年2月26日(木)10:30~16:30
受講形式
Live配信(アーカイブ配信付)
こんなお悩みありませんか?
得られたデータを、どのように解析すればよいか分からない
統計の重要性は分かるが、何から始めればよいか分からない
統計に対して強い苦手意識がある
統計をもう一度最初から学び直したい
本セミナーで解決できます
本セミナーでは、Excelを用いて統計解析の基本をわかりやすく学び、平均・分散・相関・回帰分析などの基礎を実際の操作と演習を通じて解説します。
統計の考え方を習得し、日々のデータ分析や品質管理・研究開発にすぐ活かせる
統計を学んだ経験がない方、苦手意識のある方でも理解できる
基礎から学び直したい方に最適な内容
Excel演習を交えた実践的な学習
こんな方におすすめ
統計に対して強い苦手意識を持つ方
数式や専門用語に抵抗がある方でも、Excelを使った実践的な演習で理解できます
統計をもう一度最初から学び直したい方
基礎から体系的に学び、実務に活かせる知識を習得できます
講師紹介
東京電機大学 工学部 情報通信工学科 准教授
【ご専門】
スマート畜産、デジタル防災、自動車のヒューマンファクタ
【主な役職】
- 香川大学 イノベーションデザイン研究所 客員研究員
- 東洋大学 健康スポーツ科学部 栄養科学科 非常勤講師
- 自動車技術会 エレクトロニクス部門委員会 委員長
- 自動車技術会 ヒューマンファクター部門委員会 幹事
- 自動車技術会 会誌編集委員会 幹事
- 日本知能情報ファジィ学会 東海支部 運営委員
セミナーの目的と得られる知識
セミナーの目的
本講演は、Excelでの演習を交えて、統計の基礎からわかり易く説明し、最低限の知識を習得できるようにすることが目的です。統計の全てを網羅することはしませんが、最低限の知識を習得することで、今後の学習に繋げることができるレベルに上達することが期待されます。
統計の基礎知識
データの性質や統計の基本概念を理解
Excelを用いた統計処理
実際の操作を通じて統計処理の方法を習得
統計モデリングの基礎
データ分析の実践的な手法を学習
プログラム
イントロダクション
統計の基礎
- 2.1 質的データと量的データ
- 2.2 データを取ったらまずヒストグラム
- 2.3 平均・分散・標準偏差・中央値
- 2.4 統計とはいわば推理ゲーム?
正規分布とは何か?
- 3.1 正規分布と標準正規分布
- 3.2 標準正規分布の特徴
統計的仮説検定
t検定とは何か?
- 5.1 帰無仮説と対立仮説
- 5.2 t検定
- 5.3 片側検定と両側検定
- 5.4 演習
相関とは?
- 6.1 データの関係性を見てみよう
- 6.2 相関係数
- 6.3 相関係数の罠
(重)回帰分析
- 7.1 回帰分析
- 7.2 重回帰分析
- 7.3(重)回帰分析で注意すべきこと
- 7.4 演習
まとめ
□ 質疑応答 □
セミナーの特長
Excel演習付き
実際にExcelを操作しながら学ぶため、すぐに実務で活用できます
基礎から体系的
統計の基本概念から実践的な手法まで、順を追って丁寧に解説
実務重視
品質管理・研究開発など、実際の業務で使える内容にフォーカス
初心者歓迎
統計の知識がない方、苦手意識のある方でも理解できる丁寧な説明
受講料
通常受講
(税込)
定価:本体50,000円+税5,000円
E-Mail案内登録価格
(税込)
本体47,500円+税4,750円
2名同時申込み
(2名で/1名分無料)
1名あたり27,500円
※2名ともE-Mail案内登録必須
1名申込み特別価格
テレワーク応援キャンペーン:44,000円(税込)
E-Mail案内登録価格:42,020円(税込)
📹 アーカイブ配信について
Live配信受講者には、アーカイブ配信(見逃し配信)が付属します
視聴期間:終了翌営業日から7日間(2/27~3/5予定)