イーコンプレス
  • HOME
  • セミナー
  • 書籍
  • QMSひな形
  • ビデオ・VOD
  1. HOME
  2. セミナー
  3. 医薬品
  4. 【医薬品】洗浄バリデーションセミナー
6月252025

【医薬品】洗浄バリデーションセミナー

医薬品

医薬品洗浄バリデーションセミナー

2025年6月25日(水)開催


医薬品洗浄バリデーションセミナー

GMP省令改正対応!初心者にもわかりやすく解説

開催日
2025年6月25日(水)
時間
13:30~16:30
形式
Live配信 / アーカイブ配信

セミナーに申し込む

セミナー概要

洗浄バリデーションの目的は、設備の洗浄の有効性を明らかにし、もって医薬品の交叉汚染を防ぐことであり、医薬品製造における品質確保のために不可欠なものです。

昨年改正されたGMP省令においても、PIC/S GMPと整合性をとる形で、医薬品の製造設備共用時の交叉汚染限度値として薬理学的および毒性学的データに基づいて残留許容限度値を設定することが要求されました。

また、GMP省令の施行通知では、共用施設における医薬品の交叉汚染リスクを評価しコントロールするために、毒性学的根拠に基づく交叉汚染限度値を設定し、それを指標とした品質リスクマネジメントプロセスを適用することを要求するようになりました。

本セミナーでは、難解な洗浄バリデーションに関して、初心者にもわかりやすく解説します。

ここがポイント

1医薬品における洗浄バリデーション

医薬品製造における洗浄バリデーションの基本概念と重要性を解説

2初心者向けのわかりやすい解説

難解な洗浄バリデーションを初心者にも理解しやすく説明

3規制要求への対応

GMP省令、FDA、PIC/Sが要求する洗浄バリデーションの詳細

4サンプリング方法の選択

スワブ法とリンス法の違い、リンス法が不適切な理由を解説

5ホールドタイムの管理

DHT(ダーティホールドタイム)とCHT(クリーンホールドタイム)の詳細

6暴露限界の設定

HBEL(健康に基づく暴露限界)の考え方と設定方法

プログラム

1. はじめに

  • 胃腸薬からドーピング禁止薬物 使用中止と自主回収へ ~原薬に混入の可能性~
  • バリデーションの考え方の誕生
  • バリデーションとベリフィケーションの違い
  • 医薬におけるバリデーションとは(FDA Guidelines on General Principles of Process Validation – 1987)
  • プロセスバリデーション(PV)
  • FDAと洗浄バリデーション
  • FDAの洗浄バリデーションに対する6つの期待

2. 用語の定義

3. 洗浄バリデーション概要

  • 洗浄バリデーションの重要性
  • 洗浄バリデーションの目的
  • 洗浄バリデーションに対する要求事項の変化
  • 洗浄バリデーションの範囲
  • 洗浄バリデーションの評価対象
  • 高活性物質
  • Worst Case Approach
  • ワーストケースの特定と例
  • ICH Q9 品質リスクマネジメント
  • 洗浄の結果に影響を及ぼすリスク
  • リスクに基づいた取り組み(共用設備の考え方)

4. 洗浄バリデーションの規制要求

  • バリデーション指針(バリデーション基準の改定)
  • PIC/S GMP Annex 15 適格性評価とバリデーション
  • バリデーション指針(薬生監麻発0428第2号)
  • GMP事例集(2022年版)洗浄バリデーション

5. 洗浄手順の確立

  • 対象設備とグルーピングの考え方
  • 対象物質
  • 洗浄方法(CIP/COP、洗浄液・洗剤の選定)
  • サンプリング方法(スワブ法・リンス法)
  • 測定方法(TOC法等)
  • ホールドタイム(DHT・CHT)
  • 残留許容限度値の設定(0.1%法、10ppm法、目視100μg法、ADI法、ADE法)
  • MACOの設定と計算例
  • Health Based Exposure Limits : 健康に基づく暴露限界

6. 洗浄バリデーションの実施

  • バリデーションプロセス
  • 洗浄バリデーション計画書
  • 適格性評価(DQ・IQ・OQ)
  • 洗浄バリデーション報告書
  • 洗浄作業手順書(SOP)の確立
  • 洗浄バリデーションの維持

7. ライフサイクルアプローチと洗浄バリデーション

  • FDAガイダンス文書 “Process Validation: General Principles and Practices”
  • 洗浄プロセスにおけるライフサイクル
  • 洗浄バリデーションの実施回数

8. Health Based Exposure Limits

  • HBELの設定に関するPIC/Sガイドライン
  • 共有施設における異なる医薬品製造時のリスク特定
  • 医薬品製造におけるリスクに基づく交叉汚染防止
  • GMP省令および施行通知

□ 質疑応答 □

講師紹介

村山

村山 浩一

株式会社イーコンプライアンス 代表取締役

主な略歴:

1999年2月 日本アイ・ビー・エム株式会社 コンサルティング事業部 入社
NYのTWG(The Wilkerson Group)で製薬業界に特化したコンサルタントとして研修
製薬企業におけるプロセス リエンジニアリング担当
Computerized System Validation(CSV)、21 CFR Part11 コンサルティング

2001年7月 IBM認定主幹コンサルタント
アイビーエム・ビジネスコンサルティングサービス株式会社へ出向
マネージング・コンサルタント

2004年7月 日本アイ・ビー・エム株式会社 退社し、現在に至る。

関連の活動など:
日本PDA 第9回年会併載シンポジウム 21 CFR Part 11その現状と展望
日本製薬工業協会 医薬品評価委員会 基礎研究部会主催(東京)
東京大学大学院医学系研究科 臨床試験データ管理学講座などにて多数講演。など

受講特典

📜

修了証書発行

セミナー修了証書を無料で発行いたします

📊

PowerPoint資料配布

セミナー資料をPowerPoint、Word、Excel形式でご提供

🎥

アーカイブ配信

見逃し配信で何度でも復習可能

関連商品のご案内

VOD

【VOD】医薬品洗浄バリデーションセミナー

収録済みのセミナーをいつでも視聴可能。繰り返し学習に最適です。

詳細を見る →

セミナービデオ

【セミナービデオ】医薬品洗浄バリデーションセミナー

ダウンロード版またはDVDでのご提供。社内教育にご活用いただけます。

詳細を見る →

書籍

≪3極・PIC/S査察指摘事例≫ 洗浄バリデーション実施・サンプリング妥当性とDHT・CHT/残留許容値の設定

洗浄バリデーションの理論構築から実践まで、サイエンスの集大成。

詳細を見る →

QMSひな形

【医療機器】洗浄バリデーション手順書

医療機器向けの洗浄バリデーション手順書のWordファイル形式ひな形。

詳細を見る →

お申込み詳細

開催日時 【Live配信受講】2025年6月25日(水)13:30~16:30
【アーカイブ配信受講】2025年6月30日(月)まで受付(配信期間:6/30~7/11)
受講料 44,000円(税込)
【ライブ配信+アーカイブ配信】価格:55,000円
配布資料 PDFテキスト(印刷可)
※セミナー資料は電子媒体でマイページよりダウンロード
受講方法 Zoomによるライブ配信
※ビデオ会議ツール「Zoom」を使用
備考 ・講義中の録音・撮影はご遠慮ください
・PowerPoint資料配布特典付き
セミナーに申し込む

お問い合わせ

株式会社イーコンプレス

〒630-0244 奈良県生駒市東松ヶ丘1-2 奥田第一ビル102

担当:丁田 由美

📧

info@ecompress.co.jp

📞

050-3733-8134

📠

03-6745-8626

 

© 2025 株式会社イーコンプライアンス. All rights reserved.

 

  • Tweet
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it
  • 前のスケジュール
  • 次のスケジュール

| 医薬品

8月202025

(8/20)第1回 生成AIを使用した戦略的なFDA査察&PMDA査察対応セ...

8月212025

(8/21)第2回 生成AIを使用した戦略的なイベント管理(逸脱・苦情・CA...

8月252025

原薬におけるMF登録・記載・適合性調査・照会対応と プロセスバリデーション結...

8月252025

医薬品の特性を踏まえた外観目視検査基準の設定と検査結果の妥当性評価および検査...

8月272025

様々な裁判例から見る医薬品の特許権存続期間延長の実務・LCM戦略とパテントリ...

8月272025

【研究開発動向:2時間セミナー】ファージセラピーと臨床応用:バクテリオファー...

8月282025

分析法バリデーションにおける基準値設定と 分析法変更時の同等性評価および O...

9月032025

(9/3)【第1回】AI Compliance研究会

9月192025

開発初期段階・市場データが不足している場合の売上予測・調査方法

LINK

関連リンク

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月

カテゴリー

  • BCP
  • CAPA
  • CSV
  • EDC
  • ER/ES指針対応
  • ERES(電磁的記録・電子署名)
  • EU規制
  • FDA
  • FDA CFR 820
  • GAMP 5
  • GCP
  • GMP省令対応
  • GVP
  • ICH Q9
  • IEC 81001-5-1
  • IEC-62304対応
  • IEC/TR 80002-2
  • ISO13485
  • ISO13485対応
  • ISO14971
  • JIS規格対応
  • MDR
  • MDR対応
  • MDSAP
  • MS-Word形式ひな形
  • QMS
  • QMSR
  • QMSひな形
  • QMS手順書
  • QMS文書
  • QMS省令
  • SCAR
  • SOP
  • VOD
  • ひな形
  • エンベデッドSOUP
  • ガイドライン対応
  • コンピュータシステム復旧
  • コンピュータ化システム
  • コンプライアンス
  • サイバーセキュリティ
  • サプライチェーン管理
  • サプライヤー管理
  • システムセキュリティ
  • ソフトウェア
  • ソフトウェアハザード分析
  • ソフトウェアビルド
  • ソフトウェアライフサイクル
  • ソフトウェア品質保証
  • ソフトウェア安全性
  • ソフトウェア検証
  • ソフトウェア管理
  • ソフトウェア開発
  • チェックリスト
  • テンプレート
  • データインテグリティ
  • データロガー
  • データ分析
  • トレーサビリティ
  • バックアップ手順書
  • バリデーション
  • ビジランス
  • プロジェクトリスク管理
  • プロジェクト管理
  • プロセスシミュレーション
  • プロセスバリデーション
  • ベンダーオーディット
  • ポリシー
  • マネジメントレビュー
  • モニタリング
  • ユーザビリティエンジニアリング
  • ラベリング
  • ラベル管理
  • リカバリー手順書
  • リスクマネジメント
  • リスク管理
  • 不適合製品管理
  • 予防処置
  • 供給者
  • 修理業者
  • 倉庫管理
  • 内部監査
  • 出荷管理
  • 包装
  • 医療機器
  • 医療機器ソフトウェア
  • 医療機器・製薬企業向け文書
  • 医療機器品質システム
  • 医療機器規制
  • 医療機器設計開発
  • 医薬品
  • 医薬品品質システム
  • 医薬品品質管理
  • 医薬品製造
  • 医薬品製造管理
  • 受入管理
  • 品質システム
  • 品質マニュアル
  • 品質マネジメント
  • 品質マネジメントシステム
  • 品質リスクマネジメント
  • 品質保証
  • 品質管理
  • 品質管理システム
  • 品質管理規程
  • 回収手順書
  • 回収規程
  • 変更管理
  • 外部委託業者管理
  • 安全管理
  • 実施規程
  • 工程設計
  • 市場出荷管理
  • 市販後調査
  • 役割と責任
  • 技術文書管理
  • 改正QMS省令対応
  • 教育訓練
  • 文書テンプレート
  • 文書管理
  • 是正処置
  • 検査測定
  • 検証テスト
  • 構成監査
  • 構造設備
  • 標準業務手順書
  • 欧州医療機器規則
  • 欧州規制
  • 治験
  • 洗浄
  • 測定機器管理
  • 滅菌
  • 災害対策
  • 無菌製剤
  • 無菌製造
  • 物流管理
  • 環境モニタリング
  • 監査証跡
  • 監査関連資料
  • 監視測定
  • 管理監督者
  • 組織管理
  • 統計解析
  • 職員管理
  • 臨床試験
  • 自己点検
  • 苦情管理
  • 薬事
  • 衛生管理
  • 製品保持
  • 製品保管
  • 製薬
  • 製薬企業向け
  • 製薬企業向け情報
  • 製薬協ガイダンス
  • 製薬品質システム
  • 製造管理
  • 規制対応
  • 規程・手順書・様式
  • 規程文書
  • 計画書
  • 記録管理
  • 設備クオリフィケーション
  • 設備管理
  • 設計変更管理
  • 設計管理
  • 設計開発
  • 設計開発文書
  • 試薬管理
  • 試験検査
  • 販売業者
  • 購買管理
  • 輸入業者
  • 通知書発行
  • 逸脱管理
  • 適格性評価
  • 防虫防鼠対策
  • 附帯サービス管理
  • 電子データキャプチャ
  • 電子記録・電子署名

Copyright © イーコンプレス All Rights Reserved.