演習問題で身につける 有機化学スペクトル解析 徹底トレーニング
演習問題で身につける
有機化学スペクトル解析 徹底トレーニング
スペクトル解析がわかる!読める!実務で使える!
基礎・コツ・問題が満載の集中講義
【アーカイブ配信】2025年9月5日まで受付(視聴期間:9/5~9/18)
セミナー概要
IR、MS、NMRから得られる情報とスペクトルの読み方を学び、「どんな構造が含まれているか」が今一度理解できたら、いよいよ実践。
演習問題を解いて、解いて、悩んで、解いて、解説を聞いて、納得!スペクトル解析の実力がぐんと伸ばせるセミナーです。
こんな方におすすめ
-
✓
IR、MS、NMRのスペクトル解析をもっとはやく、上手になりたい! -
✓
実務に使えるスペクトルの読み方とコツをちゃんと学んでみたい! -
✓
未知の化合物や初めて見るスペクトルでも生成物の構造を悩まずに予想したい!
講師紹介
【専門】有機合成化学・構造有機化学
【経歴】
- 平成10年 博士(理学)取得(大阪市立大学)
- 平成11年 日本学術振興会特別研究員(PD)
- 平成12年 関西大学 工学部 教養化学教室 助手
- 平成17年 関西大学 工学部 教養化学教室 専任講師
- 平成22年 関西大学 化学生命工学部 化学・物質工学科 准教授 ~現在に至る
【受賞歴・著書】
- エスペック環境研究奨励賞(2024年8月)
- 著書:「有機化学 1000本ノック 【スペクトル解析編】」(化学同人 2022)
- 「トコトンやさしい有機化学」(化学同人 2025)
圧倒的な収録問題数(1000題)が特長の「有機化学1000本ノック」シリーズの著者です!
セミナー内容・カリキュラム
-
1. 水素不足指標(IHD)を計算しよう
- 分子式からIHDを計算しよう
- 構造式からIHDを求めよう
-
2. 赤外吸収スペクトル、ここを見よう。
- そもそもIRスペクトル、何を見てるの?
- カルボニルある?ない?
- ヒドロキシ基、アミノ基どこに出る?
-
3. 質量スペクトルから何がわかる?
- そもそも質量スペクトル、何を見てるの?
- 分子量はどこでわかる?
- 特徴あるピークを見つけて、含まれている官能基を推定しよう
-
4. 13C-NMRから何がわかる?
- その化合物、何個の炭素が含まれている?何種類の炭素が含まれている?
- スペクトルから何種類の炭素があるかを読み取ろう
- 各炭素に結合している水素の数を決めよう(DEPT、オフレゾナンス、プロトンデカップル)
- 各炭素はどんな環境にあるか決めよう。混成軌道は?隣の元素は何?(マスターチャートの読み取り)
-
5. 1H-NMRから何がわかる?
- その化合物、何個の水素が含まれている?何種類の水素が含まれている?
- スペクトルから何種類の水素があるかを読み取ろう
- どの炭素とどの炭素が隣同士かな?(ビシナルカップリング:n+1則)
- こんな場合もカップリングする(ジェミナルカップリング、ロングレンジカップリング)
- 各炭素はどんな環境にあるか決めよう。混成軌道は?隣の元素は何?(マスターチャートの読み取り)
-
6. さあ、構造解析してみよう
- まずIHDを計算して、大まかなイメージをつかもう。
- 過不足がないように含まれている部品(置換基)をリストアップしよう
- 部品をつないでいこう。端にくる置換基はどれ?真ん中に来る置換基はどれ?
- 異性体の候補を比較して、構造決定しよう。
受講料
受講料(税込)
🎯 お得なキャンペーン実施中!
2名同時申込みで1名分無料!
2名で55,000円(1名あたり27,500円)
テレワーク応援キャンペーン
1名申込み:42,020円(本体38,200円+税3,820円)
配布資料:PDFデータ(印刷可・編集不可)
オンライン配信:ZoomによるLive配信・アーカイブ配信
今すぐ申し込む
※お申し込みは上記ボタンから当社お問い合わせページへ移動します
関連商品のご案内
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください
株式会社イーコンプレス 担当:丁田
〒630-0244 奈良県生駒市東松ヶ丘1-2 奥田第一ビル102