1. HOME
  2. セミナー
  3. エネルギー管理
  4. バッテリマネジメントシステムの基礎と最新動向

バッテリマネジメントシステムの基礎と最新動向






バッテリマネジメントシステムの基礎と最新動向 | イーコンプライアンスセミナー

バッテリマネジメントシステムの基礎と最新動向

バッテリマネジメントシステムの設計手法と技術トレンド、市場展望

📅
2026年2月18日(水)13:00~16:30
💻
ZoomによるLive配信
💰
受講料:49,500円(税込)

今すぐ申し込む

セミナー概要

エネルギーの高効率化やカーボンニュートラルが求められる現代において、バッテリマネジメントシステムはその中核を担う技術です。本セミナーを通じて、設計者や技術者が直面する課題を解決するヒントを提供し、より安全かつ高性能なバッテリマネジメントシステムの開発に貢献する知識を習得できる内容となっています。

このセミナーで得られること

🎯

実践的な設計手法

バッテリマネジメントシステムの設計手法を実務レベルで習得できます

即戦力となる知識

電動車や蓄電池などのリチウムイオンバッテリを搭載した製品開発に直ちに活用可能

📊

最新技術トレンド

業界の最新動向と将来展望を把握し、競争力のある製品開発が可能に

🔒

安全性の確保

バッテリ保護とフェイルセーフ制御の実装方法を学び、安全な製品開発を実現

こんな方におすすめ

リチウムイオンバッテリやバッテリマネジメントシステムの基礎技術を習得したい技術者

リチウムイオンバッテリを搭載した製品への新規参入を検討している開発マネージャー

電動車や蓄電池システムの設計・開発に携わる方

バッテリ関連製品の品質保証・評価担当者

講師紹介

デルタテックラボラトリ株式会社 代表取締役

経歴概要:

  • 1989年~2003年:富士通ヴイエルエスアイ株式会社(現株式会社ソシオネクスト)にてSCSIプロトコルコントローラ、IEEE1394シリアルバスコントローラなどの特定用途向け汎用品(ASSP)の開発を担当
  • 2004年~2012年:ソニーイーエムシーエス株式会社(現ソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ株式会社)にてフロントプロジェクター、業務用カメラ用電子ビューファインダー、業務用モニターなどのセット設計、電子回路設計を担当
  • 2012年~2020年:渦潮電機株式会社(現BEMAC株式会社)にて電動三輪車の車両制御ユニット(VCU)設計、車両システム設計、車両性能評価を担当
  • 2020年:デルタテックラボラトリ開業
  • 2024年:デルタテックラボラトリ株式会社設立(法人化)

30年以上のエンジニア経験があり、LSI(RTL)設計から電子回路設計、セット設計、車両システム設計まで、幅広い技術領域について高度な知見を有しています。

プログラム詳細

1. リチウムイオンバッテリとバッテリマネジメントシステムの基礎

1.1 リチウムイオンバッテリの使用上の注意点

安全な使用のための基本的な注意事項と制約条件について解説します。

1.2 バッテリマネジメントシステムの機能と構成

BMSの全体像と各構成要素の役割を理解します。

1.3 センシング

  • セル電圧測定の原理と方法
  • セル温度測定の技術と実装

1.4 データ制御

  • 充電率(SOC)算出方法:各種アルゴリズムと実装例
  • 健全度(SOH)算出方法:劣化診断とモニタリング

1.5 バッテリ保護

  • セルバランス制御:パッシブ方式とアクティブ方式
  • 充放電制御:安全な動作範囲の確保
  • フェイルセーフ制御:異常時の対応と保護機能

2. バッテリマネジメントシステムの設計手法

2.1 バッテリマネジメントシステムの構成例と回路設計

  • セル電圧・セル温度測定回路の設計
  • セルバランシング回路の実装
  • セル電流測定回路の設計と評価

2.2 バッテリ電源とシステム電源の絶縁方法

安全性と信頼性を確保するための絶縁技術を学びます。

2.3 セルモニターユニット(CMU)の制御シーケンス

実際の制御フローと実装のポイントを解説します。

2.4 バッテリマネジメントシステムのエラー制御方法

異常検知とエラーハンドリングの実装手法について学びます。

3. バッテリマネジメントシステムの技術革新と市場展望

3.1 バッテリマネジメントシステムの現状と課題

業界が直面している技術的課題と解決の方向性を議論します。

3.2 バッテリマネジメントシステムの最新技術トレンド

AI活用、クラウド連携など、最新の技術動向を紹介します。

3.3 バッテリマネジメントシステムの未来展望

市場の将来予測と新たなビジネス機会について考察します。

質疑応答

セミナー終了後、講師への質問時間を設けております。実務上の疑問点などお気軽にご質問ください。

開催概要

開催日時

2026年2月18日(水)13:00~16:30

受講料(税込)

49,500円

E-Mail案内登録価格:46,970円

2名同時申込み(E-Mail案内登録必須):55,000円(1名あたり27,500円)

配信方法

ZoomによるLive配信

配布資料

PDFテキスト(印刷不可・編集不可)

※開催2日前を目安に、マイページよりダウンロード可

今すぐお申し込みください

バッテリマネジメントシステムの設計手法を習得し、
競争力のある製品開発を実現しましょう

お申し込みはこちら

お問い合わせ

株式会社イーコンプレス

担当:丁田

〒630-0244 奈良県生駒市東松ヶ丘1-2 奥田第一ビル102

© 2026 株式会社イーコンプレス All Rights Reserved.


| エネルギー管理