次世代複合材料デジタル成形プロセス CFRP 3Dプリンタ技術の最前線
3Dプリンタ
デジタル成形
次世代複合材料デジタル成形プロセス
CFRP 3Dプリンタ技術の最前線
2025年8月28日(木)10:30~16:30
~コストと環境負荷を低減する次世代プロセスの課題と展望~
講師紹介
複合材料,成形
複合材料および成形技術分野の第一人者として、特に炭素繊維複合材料の3Dプリンティング技術において豊富な研究実績を持つ。
最新の研究成果と実用化に向けた技術開発について、わかりやすく解説いたします。
セミナー趣旨
自動車・航空宇宙用構造にも適用可能な高強度立体造形を目的として、連続炭素繊維をその場で樹脂と複合化し立体造形する「炭素繊維複合材料3Dプリンター」の開発が進んでいる。
複合材料3Dプリンターは,繊維配向の最適化により炭素繊維の持つ卓越した力学的特性を最大限に発揮できる。さらに、ニアネットシェイプでの成形が可能であり、トリム等の2次加工が最小限で済むため、原材料費や環境負荷の低減にも効果的という特徴がある。
本講演では、炭素繊維複合材料3Dプリンターに関わる最新技術について、その特徴、従来技術との比較、用途展望などについて紹介する。
セミナー概要
【アーカイブ配信】2025年9月12日(金)まで受付
[視聴期間:9月12日(金)~9月29日(月)]
E-Mail案内登録価格:52,250円
アーカイブ配信対応
※開催2日前よりダウンロード可能
習得できる知識
- 複合材料3Dプリンターに関する世界的な研究開発動向
- 炭素繊維複合材料3Dプリンターの最新技術
- CFRPデジタル成形プロセスの基礎知識と応用
- 繊維配向最適化による力学的特性の最大化技術
- ニアネットシェイプ成形による効率化手法
- 従来技術との比較・優位性の理解
- 自動車・航空宇宙分野への応用可能性
- コスト削減と環境負荷低減のための技術課題
- 次世代プロセスの展望と実用化への道筋
受講対象
複合材料3Dプリンターに興味のある方ならどなたでも受講可能です。
- 製造業の技術者・研究者
- 自動車・航空宇宙関連企業の方
- 材料工学・機械工学の学生・研究者
- 3Dプリンティング技術に携わる方
- 環境負荷低減技術に関心のある方
特別価格キャンペーン
E-Mail案内登録なら2名同時申込みで1名分無料!
2名で55,000円(1名あたり定価半額の27,500円)
※2名ともE-Mail案内登録必須
テレワーク応援キャンペーン
1名申込みの場合:受講料 44,000円(E-Mail案内登録価格 42,020円)
※お申込みフォームで【テレワーク応援キャンペーン】を選択してください
※他の割引は併用できません
関連商品のご紹介
セミナー内容に関連する書籍や教材をご紹介します。さらなる学習にお役立てください。
お申し込み・お問い合わせ
お問い合わせ先
株式会社イーコンプレス
担当:丁田
所在地
〒630-0244
奈良県生駒市東松ヶ丘1-2
奥田第一ビル102
TEL:050-3733-8134
FAX:03-6745-8626
Email:info@ecompress.co.jp