セミナー詳細

📅

開催日時

2025年9月19日(金)

13:00~16:30

💻

受講形式

Live配信(アーカイブ配信付)

アーカイブ配信のみの視聴も可能

視聴期間:9/22~9/29

💰

受講料

49,500円(税込)

E-Mail案内登録価格:46,970円

2名同時申込で1名分無料

📚

配布資料

PDFテキスト(印刷可・編集不可)

開催2日前を目安に、マイページよりダウンロード可能

講師紹介

森 豊 氏

森豊技術士事務所 代表

技術士(機械)、元・株式会社荏原製作所

早稲田大学理工学部機械工学科、九州大学工学研究院博士課程卒業。株式会社荏原製作所にて気体機械、ごみ発電・産業排熱利用発電、バイナリー発電の開発・設計・商用化を担当。200kW級燃料電池コージェネシステムやエネファームの開発及び商用化も手がける。

2008年に同社を退社し技術士事務所を開設。水素・燃料電池システム、熱利用システム、排熱利用バイナリー発電に関する技術コンサルタントとして活動。

専門分野:水素・燃料電池システム、熱利用システム、バイナリー発電

現職:放送大学 非常勤講師(2022年~)

講演内容

Ⅰ. 基礎編 – 水素の基礎

  • なぜ水素か
  • 水素の特徴
  • 水素の用途
  • アンモニアについて

燃料電池と燃料の基礎

  • 燃料電池の原理と構造
  • 燃料電池の種類と特徴
  • PEFC、SOFCの特徴と構造・課題
  • エネファームの仕組み
  • FCVの特徴と仕組み
  • 水素ステーションの方式と構成機器
  • 水素の製造方法
  • 水素の関連法規

Ⅱ. 動向編 – 国内用途別燃料電池

  • エネファームの現状
  • その他定置式燃料電池の現状
  • FCVの現状
  • 燃料電池バス、トラック
  • フォークリフト
  • 鉄道分野、航空分野、船舶分野等

国内の水素の現状と動向

  • 水素の用途の全容
  • 水素ステーション
  • 水素発電
  • 水電解装置

世界の燃料電池・水素動向

  • 世界全体の最新動向
  • 日本の動向の全容
  • EUの最新動向
  • ドイツの最新動向
  • 米国の最新動向
  • 中国の最新動向
  • 韓国の最新動向

課題と展望

  • 燃料電池・水素の課題
  • 将来展望
  • 質疑応答

お問い合わせ

株式会社イーコンプライアンス 丁田

〒630-0244 奈良県生駒市東松ヶ丘1-2 奥田第一ビル102