研究開発場面で役立つ心理学と実験法
研究開発場面で役立つ心理学と実験法
心理学の基本から製品開発やユーザー調査、研究や調査への心理学の適用
※受講可能な形式:【Live配信】のみ
受講料金
定価:本体45,000円+税4,500円
E-Mail案内登録価格:46,970円(本体42,700円+税4,270円)
E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
2名で49,500円(2名ともE-Mail案内登録必須/1名あたり定価半額の24,750円)
1名申込み特別価格:39,600円(E-Mail案内登録価格 37,840円)
※テレワーク応援キャンペーン適用時
本セミナーでは、心理学の基本的な考えから「実験計画法」や「データの扱い方」、「ユーザビリティ評価」や「オンライン実験」など、企業研究に直結する知識を幅広く解説します。さらに、調査会社との連携や研究倫理、心理学の再現性問題といった周辺課題も紹介し、信頼性の高い心理学実験を行うための視点を学びます。
セミナーのポイント
心理学の基礎知識と心理学実験法
心理学の基本を企業の研究開発に適応する考え方について解説します。心理学を専門に学んでいない方でも理解できるよう、基礎から丁寧に説明いたします。
製品・サービス開発への心理学の応用法
ユーザビリティや製品評価など、研究開発の現場で心理学を活かす考え方を具体的な事例とともに解説します。実際の製品開発に応用できる実践的な内容です。
信頼性の高い実験・調査の設計手法、データの取り扱い
実験法・準実験法、オンライン実験の基本や実施時の注意点、データの扱い方と分析手法について詳しく学べます。科学的に妥当な実験を行うための必須知識です。
研究を進める際の倫理と再現性への理解
調査会社との連携のコツ、研究倫理、再現性問題や事前登録制度など、現代的な課題にも対応した最新の知識を提供します。
講師紹介
波多野 文 氏
株式会社イデアラボ コンサルティング事業部 研究員 博士(心理学)
ご専門:認証心理学
ご経歴:国立精神・神経医療研究センター 客員研究員
セミナー趣旨
人間が使用する製品やサービスの質を向上させるためには、人を対象とした心理学的な実験および調査が不可欠です。本講演では、心理学的知見を企業の研究開発に応用するための基本的な考え方、実験を実施する上で必要となる基礎知識、そして研究を進める際の具体的な留意点について解説いたします。心理学を大学で体系的に学んだ経験はないものの、心理学的手法を用いた研究の必要性を感じている方、あるいは研究開発に心理学的視座を導入したいと考えている方にとって、特に有益な内容になっています。
セミナー講演内容
1. イントロダクション
- 心理学とは? 目に見えない心をどう科学するのか
- 心理学とものづくり
- 製品開発のサイクルの中でどのような調査や実験をすれば良いのか
- ユーザビリティ
- 心理学のデータ1(定量的データ)
- 心理学のデータ2(定性的データ)
2. 心理学の実験とは
- さまざまな心理学実験
- 実験法と準実験法
- 実験計画と予備実験
- 先行研究調査
- オンライン実験
- データ解析
3. 心理学実験の周辺
- 実験とアンケート調査の違い
- 調査会社との付き合い方
- 研究者が守るべき研究倫理
- 科学的に正しいとは
- 心理学の再現性問題
- 事前登録制度
4. まとめ
- 質疑応答
今すぐお申し込み
心理学的手法を研究開発に活用したい方、ユーザビリティ評価の手法を学びたい方は、ぜひこの機会をお見逃しなく!