社会人のための熱力学セミナー LP - CSS

このファイルには、魅力的なセミナーランディングページ用のCSSスタイルが含まれています。

HTML本文ファイルと組み合わせてご使用ください。

  1. HOME
  2. セミナー
  3. エンジニアリング
  4. 社会人のための熱力学 (社会人のための機械工学3)

社会人のための熱力学 (社会人のための機械工学3)






社会人のための熱力学セミナー | 2025年8月19日開催


社会人のための熱力学セミナー

機械工学の基礎から実践応用まで

熱力学を武器に、エンジニアとして次のステージへ

カルノー・サイクルに熱交換器。機械工学の中で最も習得困難とされる熱力学分野を、社会人技術者レベルで総復習できる実践的セミナーです。

今すぐ申し込む

セミナー概要

📅

開催日

2025年8月19日(火)

10:00~17:00

💻

開催形式

オンライン

Zoomによる受講

💰

受講料

39,600円

税込(本体36,000円)

🎯

カテゴリ

機械工学

熱力学・技術者教育

なぜ熱力学の理解が重要なのか?

🔥

視覚的理解の困難さ

熱力学は計算している系そのものを視覚的に想像しにくく、機械工学の中でも特に習得しにくい分野です。

⚙️

実務での必要性

真空プロセス、機械の蓄熱問題、熱伝導・熱伝達など、様々な機器の設計・オペレーションに必要な基礎知識です。

❄️

空調技術者の必須スキル

空調装置の技術者には必須のスキルとして、冷凍機サイクルや冷媒対策の理解が求められています。

講師紹介

近藤 孝邦(こんどう たかくに)

近藤エンジニアリングハウス 代表
(公財)日本技術士会 機械部会幹事
技術士(機械部門)

【経歴】
株式会社IHIにて高速回転機械の技術開発と生産に長年携わった、回転機械と流体工学のエキスパート。機械設備投資、経営管理についても豊富な経験を有する。

【専門分野】
技術士(機械部門)/流体工学

セミナープログラム

標準実施時間6時間+休憩1時間

1. 今日の研修目標

セミナーの目的と到達目標を明確化

2. 単位

熱力学で使用される単位系の整理

3. ガス性状

理想気体の性質と実際のガスの挙動

4. 数学の復習

常用対数、自然対数の計算方法

5. ボイル・シャルルの法則と熱力学第一法則

5-1 可逆等容変化
5-2 可逆等圧変化
5-3 可逆等温変化
5-4 可逆断熱変化
5-5〜5-8 演習問題1〜4

6. 熱力学第二法則

エントロピーの概念と応用

7. カルノー・サイクル

7-1 演習問題5

8. 熱伝導と熱伝達

熱の移動現象の基礎理論

9. 熱交換器

9-1 演習問題6
9-2 演習問題7

10. 冷凍機サイクル

10-1 冷凍機の性能

11. 冷媒対策

11-1 次世代冷媒候補

12. さらに学びたい方に

継続学習のための参考資料紹介

受講対象者

🎓

企業技術者・設備管理者

工業高校、大学理工学部で教えられた機械工学と、企業で応用する機械工学との違いに戸惑っている方

復習が必要な企業社員

学校卒業から時間が経ち、職場からの要請によって復習の機会を求めている方

📚

機械工学未履修者

学校で機械工学を履修していなかったが、職制上機械工学の概要を知る必要のある方

🆕

新入社員・新配属者

新入社員または新配属の設備管理者として機械工学研修の必要な方

期待される効果

💡

実践的な基礎知識の習得

会社で役立つ機械工学の基本を復習することができます

🎯

業務への応用力

仕事においてこれらの知識をどのように使うかが理解できます

関連商品・サービス

今すぐ申し込んで、熱力学をマスターしよう

限られた席数です。お早めにお申し込みください。

セミナーに申し込む

受講の準備

📚

前提知識

高校卒業後の理科系大学入学レベルの知識・計算能力(化学、力学、微積分、対数計算など)

✏️

持参物

筆記用具、関数電卓(微積分、対数の計算が可能なもの)をご用意ください

注意事項

開催の可否について

開催1週間前までに最少開催人数に達しない場合は、実施をキャンセルさせていただくことがあります。

受講票・請求書について

開催の場合は、開催1週間前程度から受講票と請求書を発送させていただきます。

主催・申し込み

主催:日本アイアール株式会社
申し込み受領後、主催会社より受講票をお届けいたします。

出張セミナー

近藤講師による出張セミナーをご検討の方は、お問い合わせください。

お問い合わせ

📧

メール

info@ecompress.co.jp

📞

電話

050-3733-8134

📠

FAX

03-6745-8626

株式会社イーコンプレス   丁田

〒630-0244 奈良県生駒市東松ヶ丘1-2 奥田第一ビル102

TEL:050-3733-8134 FAX:03-6745-8626

© 2025 株式会社イーコンプレス. All rights reserved.


| エンジニアリング