計装技術者のための実践設計講座Ⅱ [回路設計と適合判定編]
計装技術者のための実践設計講座Ⅱ
[回路設計と適合判定編]
⚠️ 開催1週間前までに最少開催人数に達しない場合は中止となります
お早めにお申し込みください!
📅 開催概要
🗓️ 開催日時
2025年9月26日(金)
13:30~16:30(3時間)
🎯 受講方法
Zoomオンライン
どこからでも参加可能
💰 受講料
29,700円(税込)
定価:本体27,000円+税2,700円
🏢 主催
日本アイアール株式会社
👨🏫 講師紹介
阿部 修一(あべ しゅういち)氏
阿部計装技術士事務所 代表
技術士(電気電子部門)・1級計装士・1級電気工事施工管理技術者
【経歴】
- 1994~2004年:株式会社三興
- 2004~2020年:三興コンピューターソフトウェア株式会社
- 2020年~:阿部計装技術士事務所
【専門分野】
技術士の中でも数少ない「計装」の専門家。計装エンジニアリング会社で計装工事、自動化システム開発、保全・トラブル対応などに従事。国際機関に関連する計装システムの施工管理や自動化が困難な製薬設備の自動化システム開発なども経験。
【得意テーマ】
- プロジェクトマネジメント
- 計装・低圧動力電気設備の保全やトラブル対応
- 自動化システムの基本・詳細設計
- PLCプログラム開発
- コンピューター化システムバリデーション
🎯 こんな方におすすめ
初級計装技術者
入社3年目までの方で、計装について基本から学びたい方
プラント・工場建設関係者
プラントや工場建設に携わる電気、機械、化学系の技術者
装置開発エンジニア
ろ過器、遠心分離機などの現場装置開発に従事する技術者
他分野技術者
計装専門ではないが、計装基本技術を習得したい技術者
🧠 習得できる知識
📚 計装基本理解
計装初心者が計装について概要を理解できるようになる(納得できる)
🔧 実践的スキル
他分野の計装専門ではない技術者が計装基本技術を身に着けることで、自分の技術の向上を図れるようになる
⚡ 回路設計
計装回路の設計手法と実践的なアプローチを学習
✅ 適合判定
計装システムの適合判定手法とトラブル対応方法を習得
📚 関連商品・サービス
📝 お申し込み方法
🎫 受講票発送
申し込み受領後、主催会社日本アイアール株式会社よりセミナー実施5営業日前を目安に受講票をお届けします。
💳 お支払い
請求書に同封の振込先一覧に記載の日本アイアール株式会社指定口座に、請求日の1ヶ月以内にお振込みください。
🔄 代理受講
受講予定の方がご出席できなくなった場合、他の方が代わりにご受講されることは可能です。
📄 資料送付
ご出席できなくなった場合は、当日の講義資料を郵送させていただきます。
⚠️ 重要な注意事項
📅 開催判定
開催1週間前までに最少開催人数に達しない場合は、実施をキャンセルさせていただくことがあります。
🚫 キャンセル規定
受講票の発送をもちまして以後のキャンセルはお受けできません。
🏷️ 価格設定
サイエンス&テクノロジーが設定しているアカデミー価格・キャンセル規定対象外のセミナーです。
💻 受講環境
Zoomによるオンライン受講となります。安定したインターネット環境をご用意ください。