非統計家への分析法バリデーションに必要となる 統計解析の基礎と実践
非統計家への分析法バリデーションに必要となる
統計解析の基礎と実践
正規分布やt分布、χ2分布などでは、信頼区間の推定から分析能パラメータの具体的な計算方法など
セミナー概要
📚 学習内容
- 統計解析の計算方法に関する実践的知識(信頼区間、標準偏差、分散分析、回帰直線など)
- 分析能パラメータの計算方法
- エクセルの利用方法(分析ツールを含む)
- 正規分布、t分布、χ2分布、F分布に関する知識と活用方法
- 仮説検定の基礎
🎯 対象者
- 分析法バリデーションに携わる分析者
- 統計解析の意味や背景を理解したい方
- 品質管理・品質保証担当者
- 統計学に不安を感じている実務者
- Excelを用いた統計解析を学びたい方
💡 セミナーの特徴
分析法バリデーションでは統計解析をしばしば利用するが、多くの分析者は統計解析の意味や背景を理解することなく使っているのではなかろうか。そのため不安がぬぐえないままになっている人は多いと思われる。
本講座では、分析法バリデーションに必要な統計学の背景とその意味を出来るだけ分かりやすく解説し、その活用法について実践的な理解をしていただこうと思う。
たとえば、正規分布やt分布、χ2分布などでは、信頼区間の推定も含めて、分布曲線の図形的な理解を通じて統計学の直感的な理解を目指している。その上で、分析法バリデーションにおける分析能パラメータの具体的な計算方法について、Excelを用いた統計量の求め方や分析ツールの利用方法を、実演や例題も交えて解説する。
講師紹介

川口 謙 氏
【ご経歴】
東京大学大学院理学系研究科生物化学専攻修士課程修了後、(株)東レリサーチセンターにて28年間、核磁気共鳴(NMR)及び円偏光二色性(CD)によるタンパク質、ペプチド、糖鎖、低分子医薬品の構造解析業務に従事。
その間、オックスフォード大学に海外留学。その後、12年間、品質管理、品質保証に従事。構造解析研究室長、医薬信頼性保証室長を歴任。
2022年4月 退職。現在、セミナー講師や執筆活動以外に、製薬会社などで品質管理・品質保証のアドバイザーも務める。
受講料金
- 【2名同時申込み特典】1名分無料(1名あたり27,500円)
- 【1名受講特典】オンライン配信44,000円
- Live配信・アーカイブ配信受講者特典付き
- 製本テキスト配布
- 振り返り学習用アーカイブ配信
関連商品・サービス
お問い合わせ
セミナーに関するご質問・ご相談はお気軽にお問い合わせください
株式会社イーコンプレス
担当:丁田
〒630-0244 奈良県生駒市東松ヶ丘1-2 奥田第一ビル102
TEL:050-3733-8134 FAX:03-6745-8626