高分子材料の誘電・絶縁特性の基礎、 絶縁劣化・破壊メカニズムとその対策
eCompliance
高分子材料の誘電・絶縁特性の基礎、
絶縁劣化・破壊メカニズムとその対策
基本的な物理現象、絶縁破壊の発生過程とメカニズム、
部分放電・トリー等の影響と評価方法、フィラーによる抑制など
📅 2025年8月29日(金)10:30~16:30
セミナー概要
セミナー情報
タイトル:高分子材料の誘電・絶縁特性の基礎、絶縁劣化・破壊メカニズムとその対策
開催日:2025年8月29日(金)10:30~16:30
カテゴリ:電気・電子工学, 材料科学, 技術・開発
講師専門:電気絶縁材料
基礎的な物理現象から話を始めて、高電圧印加の際にほとんどの寿命を決める要素である部分放電、トリーがどの様な影響を及ぼすか、それらの評価方法などを理解するとともに、絶縁特性の劣化を経て破壊にいたる場合にどの様な要因が影響を及ぼすか、複合体において劣化に伴う破壊に及ぼすフィラーの効果について説明しつつ、それらにフィラーがどの様に絶縁破壊にいたる過程に影響を及ぼすかを理解できる様説明します。
こんな方におすすめ
- 数100V以上の電気絶縁を扱ったことのない電気機器関連メーカーの技術者
- より高い電圧での絶縁の開発を行っている技術者
- 高分子材料の絶縁特性について理解を深めたい方
- 電気機器の信頼性向上に携わる技術者
セミナープログラム
1. 絶縁破壊の基礎理論
- 気体の絶縁破壊理論は固体を考える時にも大切
- 液体・固体中への電荷の供給
- 絶縁での弱点
2. 高分子材料の誘電特性
- 誘電率及び誘電損率の周波数特性
- 電子分極と原子分極
- 配向分極
- 緩和時間の分布
- 高分子の分子構造と誘電特性
- 複合体の誘電特性
3. 高分子絶縁材料の電気伝導特性
- イオン伝導
- 電子性伝導
4. 高分子絶縁材料の短時間破壊のメカニズム
- 高分子の絶縁破壊
- 電子的破壊
- 熱破壊
- 機械的破壊
5. 高い電圧を用いるところでの高分子材料
- 電力ケーブル
- 電力機器
- EV/HEV(電圧波形、耐インバーターサージ性エナメル線、高PDIV化のための低誘電率エナメル電線)
6. 高分子絶縁材料の長時間破壊とフィラーの効果
- 高分子材料の劣化現象
- 部分放電とトリー
- 部分放電特性の評価
- V-t特性
- フィラーの効果
- フィラー/高分子界面の影響
- フィラーによるトリー劣化抑制(分解吸熱フィラー、高熱伝導性フィラー)
受講料
通常価格
55,000円(税込)
55,000円(税込)
E-Mail案内登録価格
52,250円(税込)
52,250円(税込)
2名同時申込み(E-Mail案内登録必須)
55,000円(2名で / 1名分無料)
55,000円(2名で / 1名分無料)
テレワーク応援キャンペーン
42,020円(税込)
42,020円(税込)
🎁 特典
・PDFテキスト(印刷可・編集不可)
・ZoomによるLive配信
・アーカイブ配信(終了翌営業日から7日間)
お申し込み