1. HOME
  2. セミナー
  3. Excel活用
  4. <Excel入力で簡単シミュレーション> Excelを用いる蒸留の理論と計算 ~工場実験前にシミュレーションを~

<Excel入力で簡単シミュレーション> Excelを用いる蒸留の理論と計算 ~工場実験前にシミュレーションを~






Excelを用いる蒸留の理論と計算セミナー | 株式会社イーコンプレス

2026年2月19日(木)開催

<Excel入力で簡単シミュレーション>
Excelを用いる蒸留の理論と計算

~工場実験前にシミュレーションを~

■手計算では煩雑過ぎ、外注するには高額過ぎる蒸留計算をExcelシートで実施する■

■時間や費用をかけずに蒸留塔の運転条件と製品組成/回収率のシミュレーションが可能■

📊
Excel実践
🔬
実活用事例
💡
理論から実務まで

今すぐ申し込む

セミナー概要

★ 2成分系、多成分系のフラッシュ蒸留、多段蒸留の総合知識とExcelを用いて計算シミュレーションする!

本セミナーでは、蒸留の原理原則から、実際のExcelシートを用いた計算シミュレーション手法まで、実践的に学べます。工場での実験前に条件を最適化し、時間とコストを削減できるスキルを習得できます。

このセミナーで習得できること

原理原則

2成分系および多成分系のフラッシュ蒸留および多段蒸留の原理原則に関する知識を習得できる。

シミュレーションスキル

蒸留計算式を埋め込んだExcelシートを作成し、原料組成、理論段数、操業条件をインプットして、塔頂液、塔底液の各成分組成および回収率をシミュレーションするスキルを習得できる。

実際の活用例

ソルベントナフサ中の環境負荷物質(ナフタレン)の分離条件、樹脂モノマー成分(クマロン、インデン)を濃縮する蒸留条件シミュレーションを実際の活用例として学べる。

講師紹介

横田 修 氏

株式会社東ソー分析センター
技術顧問

専門分野:材料化学、化学工学、品質管理、環境・エネルギー

長年にわたり化学プロセスの開発・改善に携わり、豊富な実務経験を持つ。特に蒸留技術とプロセスシミュレーションにおいて深い知見を有し、実践的なExcelツールの開発と活用において多数の実績がある。

Facebook ›

株式会社東ソー分析センターについて

東ソーグループの分析専門会社として、無機・有機・高分子・バイオなどさまざまな材料の分析技術を通して、お客様の研究開発・生産活動を支援しています。

プログラム詳細

1. 蒸留の概要

蒸留の基本原理と全体像を理解します。

2. フラッシュ蒸留の理論とExcel計算法

  • フラッシュ蒸留の原理
  • フラッシュ蒸留の理論と計算式
    • 物質収支式と気-液平衡式からの塔頂・塔底液各成分iのモル分率計算
    • ラウールの法則と気-液平衡式からの平衡係数Kiの計算
    • ある蒸留温度における塔頂液各成分iのモル分率計算式および各モル分率の総和計算
  • 2成分系(エタノール-水系)のフラッシュ蒸留Excel計算
    • 実際のExcelシートによる解説
  • 多成分系(粗ソルベントナフサ)のフラッシュ蒸留Excel計算
    • 実際のExcelシートによる解説

3. 多段蒸留の理論とExcel計算法

  • 多段蒸留の原理
    • 多段蒸留塔の構造
    • 泡鐘塔の内部構造と分留の仕組み
    • 段効率
  • 多段蒸留の計算法
    • Thiele-Geddesの逐次段計算法
    • 濃縮部・原料段・回収部の物質収支計算
    • 気-液平衡計算
  • 2成分系(エタノール-水系)の多段蒸留Excel計算
    • 実際のExcelシートによる解説
    • フラッシュ蒸留と多段蒸留の比較
  • 多成分系(粗ソルベントナフサ)の多段蒸留Excel計算
    • 実際のExcelシートによる解説

4. 実際の活用例Ⅰ:環境負荷物質(ナフタレン)を分離する多段蒸留シミュレーション

  • 背景と目標
  • 塔頂液抜出量Dと塔底液抜出量Wが塔頂抜出液中のナフタレン濃度に及ぼす影響のシミュレーション
    • 実際のExcel計算シートを用いた解説
  • 還流比Rが塔頂抜出液中のナフタレン濃度に及ぼす影響のシミュレーション
  • リボイラ温度RTが塔頂抜出液中のナフタレン濃度に及ぼす影響のシミュレーション

5. 実際の活用例Ⅱ:樹脂原料成分(クマロン、インデン)を濃縮する多段蒸留シミュレーション

  • 背景と目標
  • 塔頂液抜出量Dと塔底液抜出量Wが塔底抜出液の(クマロン+インデン)/スチレン類比に及ぼす影響
  • 還流比Rが塔底抜出液の(クマロン+インデン)/スチレン類比に及ぼす影響
  • リボイラ温度RTが塔底抜出液の(クマロン+インデン)/スチレン類比に及ぼす影響

6. 温度-蒸気圧曲線とその近似式

7. 蒸気圧の委託計算、委託測定、測定装置の各情報

8. まとめ

※各セクション終了後に質疑応答の時間を設けております。

こんな方におすすめ

👨‍🔬

プロセス設計者

蒸留プロセスの設計・最適化に携わる方

🏭

生産技術者

工場での蒸留操作の改善を検討されている方

📊

研究開発者

実験前にシミュレーションで条件を絞り込みたい方

💰

コスト削減担当

外注費用を削減し、内製化を進めたい方

開催要項

開催日時

2026年2月19日(木)
10:30~16:30

受講形式

オンライン配信セミナー

  • ZoomによるLive配信
  • アーカイブ配信あり(1週間視聴可)

アーカイブ視聴期間:
2026年2月20日(金)~2月26日(木)
※アーカイブのみの受講もOKです

受講料

55,000円(税込)

E-Mail案内登録価格:52,250円(税込)

※2名同時申込みで1名分無料
2名で55,000円(1名あたり27,500円)
3名で82,500円(3名ともE-Mail案内登録必須)

※テレワーク応援キャンペーン価格:
44,000円(税込)
1名様でオンライン配信セミナーを受講する場合

配布資料

PDFテキスト(印刷可・編集不可)

※開催2日前を目安に、マイページよりダウンロード可となります

特典

■Live受講に加えて、アーカイブでも1週間視聴できます■
セミナー終了後も繰り返しの視聴学習が可能です。

今すぐお申し込みください

Excelで蒸留計算を内製化
時間とコストを削減し、効率的なプロセス開発を実現

今すぐ申し込む

お問い合わせ

株式会社イーコンプレス
担当:丁田

〒630-0244 奈良県生駒市東松ヶ丘1-2 奥田第一ビル102

© 2025 株式会社イーコンプレス All Rights Reserved.


| Excel活用