1. HOME
  2. 書籍
  3. [書籍] ―最新版― 【 医薬品包装/容器 】 3極局方の包装材料試験/品質基準と材料要求特性

書籍

専門書籍一覧

[書籍] ―最新版― 【 医薬品包装/容器 】 3極局方の包装材料試験/品質基準と材料要求特性






―最新版―【 医薬品包装/容器 】3極局方の包装材料試験/品質基準と材料要求特性


株式会社イーコンプライアンス

―最新版―【 医薬品包装/容器 】3極局方の包装材料試験/品質基準と材料要求特性

~JP・USP・EP比較/包装形態別要求特性/包装バリデーション/品質管理~
~医療現場要求・UD・バイオマス・海外情報~

近年、バイオ医薬品の台頭等、医薬品が多様化・繊細化する傾向において、医薬品一次包装容器に求められる要求特性は益々高度化されています。医薬品管理の為のシリアル化、IoT技術の活用等、使用性の観点から要求も高まる一方、医薬品を確実に保護するという一次容器としての品質はより高いレベルで保証される必要があります。

本書では、製剤の保護性・使用性の観点における、一次包装容器に求められる要求特性を包装形態別で解説しています。現在最も普及されているPTPについての材料面・機能面・諸課題への対応・今後の展望や、プレフィルドシリンジ製剤開発事例も紹介しています。

◎3極(JP/USP/EP)における、剤型別の包装材料試験・品質基準
近年、欧米では製剤包装に関する要件・ガイダンスの増加傾向にあり、ICHの動向も含め、常に業界の規制要求を把握しておく必要に迫られています。医薬品の包装材料や包装容器は、固形製剤・注射剤等その使用目的により要求される品質基準も変わり、各剤形における各国要求をふまえ、包装材料や包装容器の品質管理戦略を立てる必要があります。本書では、注射剤、PTP/固形剤それぞれにおける、日米欧各規制当局の要求する試験法・品質基準について、技術情報・ガイドライン等、各当局の最新の観点をふまえ、企業従事者より解説しています。

◎医薬品包装における品質確保と包装工程バリデーション
医薬品包装において、各国規制への対応や一次包装容器に求められるQMSの取り入れなど、設計開発段階から製造プロセス、および輸送プロセスまで一貫した品質保証体制のもと市場へ供給する必要があります。しかしながら、具体的な記述がない包装工程バリデーション、包装資材業者に委ねることの多い資材品質の保証など、各企業の判断・対応に一任されている部分も多い現状です。本書では、変化するGMP環境の現状を踏まえた、バリデーション/クオリフィケーション対応について解説。資材業者との取決め・規格の標準化や維持管理のための定期的な監査、包装関連のトラブル事例/対応など、恒常的な品質確保に向けた対応を解説しています。

◎医薬品包装・容器関連の業界動向
医薬品の開発と共に、医薬品包装やデバイスの開発は同時進行で進められるべき課題であり、近年、当業界においては、有効期限の延長、偽造防止、服薬支援、チャイルドレジスタントのみならず、バイオマス包装、誤飲防止、ユニバーサル等、看過できないSDGsの課題が注目されており、医薬品包装の形態も変わりつつあります。本書では、医薬品包装における業界の最新動向・ニーズと、今後の展望について解説しており、医薬品容器開発従事者必見です!医療実現場からの視点もふまえ、医薬品包装業界の今を知ることができます。

書籍情報

書籍タイトル ―最新版―【 医薬品包装/容器 】3極局方の包装材料試験/品質基準と材料要求特性
カテゴリ 医薬品包装, 包装材料, 品質管理, 3極局方, バリデーション
発刊日 2018年11月29日
体裁 B5判並製本 348頁
価格(税込) 55,000円
(E-Mail案内登録価格 52,250円)
定価:本体50,000円+税5,000円
E-Mail案内登録価格:本体47,500円+税4,750円
(送料は当社負担)
アカデミー割引価格:38,500円(35,000円+税)
ISBNコード ISBN978-4-86428-186-7
Cコード C3047

目次

第1章 医薬品一次包装容器における要求特性

はじめに

第1節 医薬品一次包装容器概論

1. 容器の定義

2. 製剤別包装形態概論

3. 医薬品一次包装容器の要求事項

第2節 PTP包装シート

第3節 固形製剤容器

第4節 点眼容器

第5節 プレフィル用シリンジ

第2章 PTPの構成と特性について

はじめに

1. 容器材

2.蓋材

3.付加機能

第3章 プレフィルドシリンジ製剤における品質保証と開発事例

はじめに

1.コンビネーション製品に関する3極比較

2.プレフィルドシリンジ製剤に求められる品質

3.医薬品容器として求められる品質

4.医療機器として求められる機能

5.プレフィルドシリンジのGMPおよびQMS

6.プレフィルドシリンジ製剤の設計開発から製造まで

【第2部】3極局方をふまえた包装材料試験・品質基準

第1章 PTP・固形剤における3極局方をふまえた包装材料試験・品質基準

第2章 注射剤における3極局方をふまえた包装材料試験・品質基準

第3章 資材業者との取決め・規格の標準化と監査

第4章 固形製剤・PTP包装等における包装工程バリデーション/クオリフィケーション

第5章 医薬品包装に関連するトラブル事例・対応

【第3部】医薬品包装・容器関連の業界動向

第1節 医療現場から見た医薬品のデザイン

第2節 医薬品包装・デバイスにおける使用性評価とユニバーサルデザイン

第3節 環境に配慮した医薬品包装とバイオマス材料の適用事例

第4節 世界の医薬品包装容器市場における新興国の台頭

著者一覧

堀田 泰治
大成化工(株)

岩橋 一也
大成化工(株)

小川 幸弘
大成化工(株)

久保 博司
東洋アルミニウム(株)

清水 太一
(株)マイクロ・テクニカ

森川 実千代
テルモ(株)

佐々木 健次
田辺三菱製薬(株)

小川 徹
第一三共(株)

丸橋 宏一
アステラス製薬(株)

岡田 克典
医薬品・食品品質保証支援センター

嘉屋 道裕
静岡県立総合病院

定本 清美
横浜薬科大学

三橋 博一
大成化工(株)

村内 一夫
村内技術士事務所