書籍
専門書籍一覧
[書籍] eCTD(基礎から応用まで)
eCTD(電子化コモン・テクニカル・ドキュメント)承認申請メディアガイド
医薬品開発や承認申請におけるeCTDの位置付けと重要性を正しく理解し、電子化への移行を効果的に進めるための完全ガイド
書籍情報
目次
第1章 eCTDとは
- 1. eCTDとは
- 2. eCTDの要素
- 3. eCTDとpCTDの違い
- 4. eCTDのイメージ
第2章 eCTDに関する最近の規制動向
- 1. eCTDの背景
- 2. eCTDの歴史
- 3. eCTDに関連した通知類
- 4. 2009年7月7日付けのeCTDに関連した通知類の改正
- 5. その他の関連通知・事務連絡
- 6. eCTDオフラインビューアの公開
- 7. eCTD検証ツールの公開・無償配布
- 8. 国内eCTDお問い合わせ・不具合事例
- 9. その他eCTDに関連する情報
第3章 eCTD作成プロセスの概要及びeCTD申請における当局対応
- 1. eCTD作成プロセスの概要
- 2. eCTD申請における当局対応
第4章 MS word文書の作成時の留意点
- 1. eCTD規制要件を満たすPDFのためのMS word文書作成時の留意点
- 2. 規制要件に対応するための準備
第5章 PDFファイルの留意事項
- 1. PDFに関する要件
- 2. PDFファイルの作成
- 3. PDFのSubmission-Ready化
- 4. ハイパーテキスト・リンクの作成
- 5. PDFファイルの点検
- 6. その他
- 7. PDFに関する関連基礎知識
第6章 XMLインスタンスの留意事項(1)- eCTD全体のXMLインスタンス
- 1. eCTD XMLインスタントとは
- 2. XMLインスタンスの記載内容
- 3. eCTDのライフサイクル
第7章 XMLインスタンスの留意事項(2)-第1部のXMLインスタンス
- 1. 第1部のXMLインスタンスの構造
- 2. 改訂時の第1部のXMLインスタンスの作成
- 3. 第1部 1.13項のインスタンス
第8章 ライフサイクル時の留意点
- 1. eCTDのライフサイクルとは
- 2. ライフサイクルにおけるフォルダ構造
- 3. eCTD改訂におけるeCTDインスタンス
- 4. ライフサイクル時の第1部のXMLインスタンスの留意点
- 5. ライフサイクル時のハイパーテキスト・リンク
- 6. ライフサイクル時の提出
- 7. ライフサイクル時のポイント
第9章 eCTDの品質確保
- 1. eCTDの品質
- 2. eCTDのQC点検
- 3. eCTD要件の要求レベル
第10章 eCTD申請に向けての準備
- 1. eCTD申請への対応
- 2. eCTD関連ツール
- 3. eCTD編纂のアウトソースの利用
- 4. 社内体制の検討
第11章 eCTD正本申請
- 1. 目的・目標
- 2. これまでのeCTD作成システムの概要
- 3. 日本でeCTD正本申請をする上での課題
- 4. eCTD正本申請に向けて
- 5. システム
- 6. eCTD編纂システムの条件
- 7. eCTD編纂システムの概要
- 8. eCTDの作成
- 9. 終わりに
第12章 eCTDの展望
- 1. 規制当局の機が熟した
- 2. 申請側の機が熟した
- 3. IT環境の機が熟した
- 4. 業界側の対応
- 5. eCTDのメリット
- 6. 今後の展望
- 7. 終わりに
お問い合わせ
株式会社イーコンプレス
丁田 由美
〒630-0244 奈良県生駒市東松ヶ丘1-2 奥田第一ビル102