【IEC-62304対応】ソフトウェア保守計画書
【IEC-62304対応】
ソフトウェア保守計画書
医療機器ソフトウェアの保守プロセスに必要な文書テンプレートを提供
フィードバック手順、リスクマネジメント、構成管理など、規格要求事項を網羅
製品概要
本邦において、2017年11月より、IEC 62304(医療機器ソフトウェア ‐ ソフトウェアライフサイクルプロセス)が実質的な規制要件となりました。
IEC 62304は、2006年5月に発行され、日本では2012年にJIS化(JIS T 2304)されました。2014年11月に施行された医薬品医療機器法第12条第2項において参照される「最新のライフサイクルモデル」です。
米国FDAにおいても2008年7月にRecognized Consensus Standardと認定されています。IEC 62304は「医療機器ソフトウェア」の開発と保守に関するプロセスを規定しています。
日本以外でも欧州・北米・中国などにおいて医療機器申請時にIEC 62304に基づくソフトウェア開発の証拠が必要です。つまりIEC 62304に従って「医療機器ソフトウェア」を開発しなければ、国内外においてソフトウェアを搭載した医療機器(単体プログラムを含む)を販売することができません。
本「ソフトウェア保守計画書」は、IEC 62304の第6章「ソフトウェア保守プロセス」に対応したテンプレートです。
文書の目次
SW-QMS-350-01_ソフトウェア保守計画書
- 用語集
- 参照資料
- 目的
- 医療機器:概要
- リソース計画
- フィードバック手順の対応
- 6.1. フィードバックの受信
- 6.2. フィードバックの文書化
- 6.3. フィードバックの評価
- 6.4. フィードバックの解決
- 6.5. フィードバックの追跡
- フィードバック分類の基準
- ソフトウェアリスクマネジメント
- ソフトウェア構成管理
- SOUPの対応
- ソフトウェア保守活動の審査に対する要求
製品の特徴
IEC 62304準拠
国際規格IEC 62304の第6章「ソフトウェア保守プロセス」に完全対応した文書テンプレート
実用的なテンプレート
MS-Word形式で提供されるため、貴社の環境に合わせて自由にカスタマイズが可能
迅速な導入
入金確認後、電子メールにて迅速にWordファイル形式で納品いたします
包括的な内容
フィードバック手順、リスクマネジメント、構成管理など、保守プロセスの全要素を網羅
サポート体制
内容に関するご質問やお問い合わせにも対応いたします
国際対応
日本・欧州・北米・中国など、世界各国の医療機器申請に対応
ご購入について
【IEC-62304対応】ソフトウェア保守計画書
【ダウンロード版】
個人情報、クレジットカード番号等の入力が不要です。
※ダウンロード版の場合、お支払いはクレジットカード決済のみです。(24時間対応)
※ダウンロード版はポイントが付与されませんが、その代わりにポイント相当分の差額を割引いたします。
納品内容:SW-QMS-350-01_ソフトウェア保守計画書(MS-Word形式)
注意事項:ご送付後の返品はできません。内容に関するご質問等は受け付けます。
お問い合わせ・会社情報
株式会社イーコンプレス
担当者:丁田 由美
住所:〒630-0244 奈良県生駒市東松ヶ丘1-2 奥田第一ビル102
TEL:050-3733-8134
FAX:03-6745-8626
Email:info@ecompress.co.jp
この記事へのコメントはありません。