1. HOME
  2. セミナー
  3. GMP
  4. 原薬におけるMF登録・記載・適合性調査・照会対応と プロセスバリデーション結果を基にしたMFへの落し込み

原薬におけるMF登録・記載・適合性調査・照会対応と プロセスバリデーション結果を基にしたMFへの落し込み






原薬におけるMF登録・記載・適合性調査・照会対応とプロセスバリデーション結果を基にしたMFへの落し込み | セミナー

原薬におけるMF登録・記載・適合性調査・照会対応と
プロセスバリデーション結果を基にしたMFへの落し込み

~製薬企業の薬事・品質保証担当者のための実践的セミナー~


開催概要

📅 開催日時

2025年8月25日(月)
13:00~16:30

💻 受講方法

Live配信(Zoom)
アーカイブ配信あり(~9/22)

💰 受講料

49,500円(税込)
E-Mail案内登録価格:46,970円

🎁 特典

PDFテキスト配布
アーカイブ配信(無料)

今すぐお申し込み


セミナーに申し込む

定員になり次第、受付を締め切らせていただきます

セミナーの特徴・メリット

📋 実践的な内容

MF登録から照会対応まで、実務に直結する具体的な手法を学べます

🔍 適合性調査対応

当局の適合性調査への効果的な対応方法を詳しく解説

⚡ プロセスバリデーション

バリデーション結果をMFに適切に反映させる方法を習得

📚 豊富な資料

PDFテキスト配布とアーカイブ配信で復習も完璧

プログラム内容

1. 原薬等登録原簿(MF)制度の基礎

  • MF制度の概要と法的根拠
  • MF登録の意義と目的
  • 国内外の製造業者における相違点
  • 原薬等国内管理人の役割

2. MF登録申請の実務

  • 登録申請書の作成要領
  • 添付資料の準備と注意点
  • 記載内容の具体例と最新事例
  • 登録後の変更管理

3. 適合性調査への対応

  • 適合性調査の流れと準備
  • 当局からの照会事項と対応策
  • 調査時の注意点と成功事例
  • 指摘事項への効果的な対応

4. プロセスバリデーション結果のMFへの落し込み

  • プロセスバリデーションの基礎知識
  • バリデーション結果の評価方法
  • MFへの適切な記載方法
  • 変更管理との連携

5. 照会対応の実践

  • 典型的な照会事項の分類
  • 効果的な回答作成のポイント
  • 追加照会を避けるための対策
  • 承認取得に向けた戦略

こんな方におすすめ

製薬企業の薬事担当者

品質保証部門の担当者

原薬製造業者の関係者

MF登録を検討中の企業

適合性調査対応担当者

プロセスバリデーション担当者

関連商品・サービス

お申し込みはこちら


今すぐセミナーに申し込む

Live配信とアーカイブ配信の両方が利用可能

お問い合わせ先

株式会社イーコンプレス 丁田

〒630-0244 奈良県生駒市東松ヶ丘1-2 奥田第一ビル102

© 2025 株式会社イーコンプレス. All rights reserved.


| GMP