1. HOME
  2. セミナー
  3. 分子設計
  4. 溶解度パラメータ(SP値・HSP値)の基礎および 機能性材料開発のための活用ノウハウ最前線 2ヵ月連続セミナー

溶解度パラメータ(SP値・HSP値)の基礎および 機能性材料開発のための活用ノウハウ最前線 2ヵ月連続セミナー






溶解度パラメータ(SP値・HSP値)の基礎および機能性材料開発のための活用ノウハウ最前線 2ヵ月連続セミナー

溶解度パラメータ(SP値・HSP値)の基礎および
機能性材料開発のための活用ノウハウ最前線

2ヵ月連続セミナー

開催日

9月29日(月) 基礎編
10月20日(月) 応用編

受講形式

Live配信
アーカイブ配信

受講料

99,000円(税込)

今すぐ申し込む

セミナー概要

溶解度パラメータの基礎的な理論・概念から、計算・測定・評価方法、様々な材料・分野への具体的な活用方法・実例までを解説する2か月連続セミナーです!

📚

基礎から応用まで

SP値・HSP値の意味と相互関係、溶解性評価の基礎から実践的な活用方法まで体系的に学習

🧪

実測データに基づく

講師の経験や実測した結果をもとにした講義内容で、正しく実用的な知識・ノウハウを習得

💡

実情に即した内容

良い面・悪い面、成功も失敗も知る講師だからこそ語れる、実情に即した内容

🎯

材料開発に直結

機能性材料設計の実験コスト、開発時間の削減に有効な実践的手法を学習

講師紹介

山本 秀樹 氏

関西大学 環境都市工学部 教授 博士(工学)

【受賞歴】
• 資源・素材学会賞 論文賞 受賞
• 関西シリコンバレーホーラム主催 ベンチャーアイデア大賞 優秀賞 受賞
• 関西大学科学技術振興会 産学連携賞 受賞(3件)
• 関西大学科学技術振興会 学の実化賞 受賞
• 2014, Best Paper Award (USA) 受賞
• 2015, Best Paper Award (USA) 受賞

セミナー内容

基礎編(9月29日)

  • 溶解度パラメータの基礎
  • 凝集エネルギー密度(CED)について
  • ヒルデブランド溶解度パラメータの意味
  • ハンセン溶解度パラメータの基礎
  • 分子グループ寄与法による計算
  • 溶解球法による測定方法
  • 炭素材料のHSP値の測定
  • 微粒子表面の溶解度パラメータ測定
  • 樹脂の溶解度パラメータ測定

応用編(10月20日)

  • 機能性材料開発への応用
  • 微粒子表面のカップリング影響評価
  • 樹脂とグラファイトの相溶性評価
  • 界面活性剤を用いた乳化安定性評価
  • 生分解性樹脂の相溶性評価
  • グラファイトの分散性評価
  • 抽出評価・凝集分散評価
  • 接着性評価・曲げ強度評価
  • 生体材料の評価
  • 将来展望とツール開発

関連商品

今すぐお申し込みください

基礎編・応用編それぞれ1日のみの参加も可能です。
1日目と2日目を別の形式でご受講いただくことも可能です。

セミナーに申し込む

お問い合わせ

株式会社イーコンプレス

担当:丁田

〒630-0244 奈良県生駒市東松ヶ丘1-2

奥田第一ビル102

連絡先

TEL:050-3733-8134

FAX:03-6745-8626

Email:info@ecompress.co.jp


| 分子設計